八代市では身近な自然とふれあいながら、環境への理解を深めていただくことを目的に、年4回程度の自然観察会を開催しています。
今回は、「次世代のためにがんばろ会」と共同で「生き物潟りフェスタ」を開催します。当日は、実際に干潟に入って、生き物の採取や観察を行い、干潟の役割について、楽しく学びます。
採取を行うグループ、観察を中心に行うグループ、タッチプールで生き物とふれあうグループなど、いくつかのグループに分かれて並行して体験していただく予定です。
基本的には当日会場での受付となりますが、干潟調査への参加を希望される方は、事前の受付を行います。ご希望の方は、5月19日(月曜日)までに下記申込先よりお申込みください。
記
日 時:令和7年5月25日(日曜日) 13:00から15:30まで(12:30集合)(小雨決行・大雨延期の場合はHPでお知らせします。)
場 所:八代市中北町 南川及び前川河口部(地図参照)
講 師:森 敬介(ひのくにベントス研究所所長、熊本県希少野生動植物検討委員会委員)
内 容:ごみ拾い・ごみ分別作業、生き物調査会、生き物学習会など
参 加 費 :無料
定 員:先着40名 ※干潟調査のみ
申込期限:5月19日(月曜日)まで
申込先 :こちら
(外部リンク)のリンク先より申し込みできます。
【こちらのコードからも申し込み可能です】

【FAX・メールで申し込み希望の場合】
以下の(1)~(5)を記入の上、以下連絡先までお申し込みください。
(1)干潟調査参加希望 (2)参加される方の氏名(ふりがな) (3)住所 (4)年齢 (5)電話番号(緊急連絡先)
FAX:37-8339 メール :kankyo@city.yatsushiro.lg.jp
○当日はケガ防止のため長袖・長ズボンかつ汚れてもいい服装、長靴でお越しください。 また、帽子等の避暑対策を各自お願いいたします。
○当調査では、アサリやハマグリなどを持ち帰ることはできません。 ご了承ください。

