熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

令和7年度 市博物館学芸員による講座予定

最終更新日:

令和7年度 市博物館学芸員による講座予定

ただいま、市博物館は改修工事のため、令和7年度いっぱい休館予定です。

休館中もさまざまな出張講座を予定していますので、ぜひご利用ください。

令和7年度の講座予定は次の通りです。講座によって、申込先や申込方法が異なりますが、ご了承ください。

日程や内容が変更になる場合もありますので、その都度お知らせしていきます。


日程変更のお知らせ

当初、10月25日(土曜日)に予定していた「やつしろ文化財講座」第4回は、会場の都合により、10月13日(月曜日・祝日)へ変更します。(令和7年7月14日)


  • 令和7年度 学芸員による講座予定


こども講座「さおばかりを作ろう!」(令和7年8月23日実施)

くわしくはこちらをごらんください。別ウィンドウで開きます


令和7年度 やつしろ文化財講座

 日時 令和7年4月~12月までの偶数月と令和8年3月 10:00~11:00 (10月は~11:30) 全6回

 場所 お祭りでんでん館(八代市民俗伝統芸能伝承館) 会議棟 

 定員 40人 

※事前申し込みは必要ありません。お気軽にご参加ください。

令和7年度 やつしろ文化財講座(日程・内容は変更になる場合もあります)
  開催日演題・講師 
 第1回4月27日(日曜日)
(終了しました)
 「はじめての妙見祭(入門編)」
(でんでん館学芸員 早瀬輝美) 
 第2回6月15日(日曜日)
(終了しました) 
 「仏像調査から見えてきた坂本の歴史と文化
~中津道阿弥陀堂の阿弥陀三尊像を中心に~」
(本館学芸員 石原浩) 講座の様子(博物館Xへ)別ウィンドウで開きます(外部リンク)
 第3回 8月17日(日曜日) 
「八代の工芸品」別ウィンドウで開きます
(本館学芸員 宮原江梨) 
 第4回10月13日(月曜日・祝日) 「坂本町の民俗芸能とくらし」(仮称)
(でんでん館学芸員 北原美希/本館学芸員 木村ひなの 各45分) 
 第5回12月14日(日曜日) 「資料が語る室町時代から江戸時代にかけての港町八代の繁栄」(仮称)
(本館学芸員 林千寿) 
 第6回3月15日(日曜日) 「妙見祭と馬~神馬・飾馬・流鏑馬~」
(でんでん館学芸員 早瀬輝美) 



八代市立博物館・八代市立図書館共催 学芸員のこだわり八代学@図書館 

 日時 令和7年5月~11月(8月を除く) 第3土曜日 10:00~11:30 全5回

 場所 八代市立図書館本館 2階大集会室 

 定員 40人

※事前申し込みが必要です。お申し込みは図書館にてうけたまわります。

※下表の申込開始日以降に、図書館の窓口、電話、図書館ホームページの申込フォームのいずれかの方法にてお申込みください。

令和7年度 学芸員のこだわり八代学@図書館 講座予定(日程・内容は変更になる場合もあります)
  開催日演題・講師 申込開始日
 第1回
 5月17日(土曜日)
(終了しました)
 「八代城主松井家と熊本の能」(本館学芸員 山﨑摂)
講座のダイジェスト版をこちらに掲載別ウィンドウで開きます(外部リンク)
 4月1日(火曜日)
 第2回 6月21日(土曜日)
(終了しました)
「秀吉が八代にやって来た」
(本館学芸員 林千寿) 講座の様子(博物館Xへ)別ウィンドウで開きます(外部リンク)
 5月1日(木曜日)
 第3回 7月19日(土曜日)
(終了しました) 
「八代城主松井家の茶道具」
(本館学芸員 宮原江梨) 講座の様子(博物館Xへ)別ウィンドウで開きます(外部リンク)
 6月1日(日曜日)
 第4回 9月20日(土曜日)「『釈迦院縁起』を読み解く」別ウィンドウで開きます
(本館学芸員 石原浩)
 8月1日(金曜日)
 第5回 11月15日(土曜日)「民俗って何だろう?―身近な民俗を見つけよう!―」
(本館学芸員 木村ひなの) 
 10月1日(水曜日)


おでかけ公民館講座 

 市生涯学習課との共催により、市内のコミュニティセンター等での開催を予定しています。詳細が決まり次第、お知らせします。

博物館友の会共催講座

令和7年度 八代市立博物館友の会共催講座(日程・内容は変更になる場合もあります)
 開催日 演題・講師 会場
 5月25日(日曜日)
(終了しました)
令和7年度八代市立博物館友の会特別講演会
「百済来地蔵堂」参詣と旅文化
(本館学芸員 石原浩)
 桜十字ホール八代 3階大集会室
 9月13日(土曜日) 「松井文庫創立40周年記念 武家の嗜み、そして忠義~文武に生きた筆頭家老・松井家ただいま参上!」展みどころ講座を予定
※くわしくは広報やつしろ9月号にてご案内します。
 お祭りでんでん館会議室


昨年度(令和6年度)の実績

 令和6年度は、おかげさまで、たくさんの方にご参加いただきました。

 令和6年度の講座実績は、こちらのページ(旧博物館ホームページの教育活動のページ)別ウィンドウで開きます(外部リンク)に掲載しています。



このページに関する
お問い合わせは
(ID:23719)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
八代市公式 Youtube
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages