やつしろ未来創造塾『第5期』修了式を開催
2月21日に、やつしろ未来創造塾第5期修了式が、桜十字ホールやつしろで行われ、約40名が参加し、大いに賑わいました。
やつしろ未来創造塾は、地域の課題解決とビジネスをつなげ、地元若手事業者の新たな事業創出などを支援し、将来のビジネスリーダーを育成することを目的に、令和2年から熊本大学と連携して実施しているもので、これまでに47名が修了しています。
修了式では、塾生15名が、地方創生や地域課題など、約7カ月間の講義で学んだことを活かし、日奈久地域の新たな魅力発信として「みその麹と日奈久温泉を使ったフェイスパックの商品開発」プランや、トラック業界が抱える燃料高騰や人材不足のサポートに向けた「トラック車両点検の出張サービス」プランなど、自身の本業を活かした多彩なビジネスプランを発表しました。
また、プラン発表後のポスターセッションでは、ビジネスプランについて関係者と塾生が意見交換を行い、最後に塾長の中村市長が受講生15名に修了証を手渡しました。
やつしろ未来創造塾第5期の詳しい内容は、各SNSで発信しています。