八代妙見祭祭礼衣装着付け講座 参加者募集!
八代妙見祭祭礼衣装着付け講座は、2016年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された「八代妙見祭」当日に祭礼衣装の着付けを行う方を育成する講座です。祭礼衣装に関する講座や、実際に衣装を用いた実演、実技などを行います。
着付けの経験は問いません。添付の資料をご確認いただき、お申込みください。
※保険等加入のため、八代民俗文化財衣装保存会に加入頂きます。
講座の日時 (全6回)
第1回 6月11日(水曜日) 19時~
第2回 7月 9日(水曜日) 19時~
第3回 8月20日(水曜日) 19時~
第4回 9月10日(水曜日) 19時~
第5回 10月8日(水曜日) 19時~
第6回 11月12日(水曜日)19時~
※すべての講座で、2時間程度の内容を予定しています。
会場
お祭りでんでん館(八代市民俗伝統芸能伝承館) 住所:八代市西松江城町1-47
申込み方法
添付している「八代民俗文化財衣装保存会 加入申込書」に必要事項を記入し、郵送または、FAX、E-mailなどで、下記の申込先に送付してください。
問合せ・申込先
八代民俗文化財衣装保存会(文化振興課内)
〒866-8601 八代市松江城町1-25
TEL:0965-33-4533 FAX:0965-33-4516
E-mail:bunka@city.yatsushiro.lg.jp