植柳小学校
実施日
1月28日(火曜日)
活動内容
クラブ活動
協力者・協力団体
地域の方
地域コーディネーターのコメント
本日、クラブ活動がありました。
地域の方に、毎回10名協力を頂き将棋・百人一首・折り紙・植柳盆踊りのサポートをしてもらっています。
今活動も後一回となり、6年生との活動も後一回。地域のサポート方も「もう会えなくなるから寂しい」、「この活動があるから学校に来れて楽しみ」、「子どもたちとの活動が楽しい」とお話を頂き嬉しく思いました。感謝です                             

郡築小学校
実施日
1月29日(水曜日)
活動内容
昔遊び
協力者・協力団体
地域の方
地域コーディネーターのコメント
郡築小1年生の昔遊びに参加しました。                                                 外では、たこあげ、羽子板。                                                             体育館では、こま、けん玉、お手玉、あやとり、おはじきがありました。 




昭和小学校
実施日
1月30日(木曜日)
活動内容
はちべえトマトの話しやパンケーキ作り
協力者・協力団体
JA女性部はちべえトマトグループ
地域コーディネーターのコメント
本日、昭和小では「ようこそ!先輩」で、JA女性部はちべえトマトグループの5人の方に来て頂いて、はちべえトマトの話しやパンケーキ作りの活動が行われました。                                                           3,4年生12名、食育も併せて有意義な活動の時間となりました。                                               丸トマト1個を皮ごと各自ですりおろして、フレッシュなトマトジュースで乾杯したり~                                   パンケーキには砂糖も加えず、ほんのりトマト色で、みんな良く焼けていました!                                 はちべえトマトの一生を題材にした紙芝居も、とても興味深くしっかり見聞きしていました。                                 トマト農家が多い昭和校区ですが、毎年の様に行われるこの活動を大事にしたいと思いました。

