みんなで目指すゼロカーボン
「やつしろSDGsの日~みんなで目指すゼロカーボン~」が2月16日に市役所本庁で開催され、家族連れなど多くの人でにぎわいました。
これは、市民や市内企業などにSDGsの理念を普及啓発することを目的に市が開催したものです。
多目的ホールでは、ゼロカーボンをテーマにしたトークイベントのほか、株式会社ローソンや高校生による取り組み発表、八代市ゼロカーボン○×クイズが開催されました。トークイベントには、「ちくワン」が登場し、会場を盛り上げました。
中村博生市長は「本日のイベントを通して、SDGsに関する本市の取り組みを知っていただくとともに、未来のために自分にできることを考えるきっかけになることを願っています」とあいさつしました。
他にも、SDGsすごろくやコンタクトレンズの空き箱とアルミを使った万華鏡づくり、九電グループによる電気を学ぶ体験型授業、八代森林組合による森づくり体験、フェアトレードマルシェやECOマルシェなどが行われ、来場者は一日を通してSDGsを体験しました。