熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

健康コラムとまみの畑vol.1『「たばくまんに」ついて考える(パート1)』掲載しました

最終更新日:
とまみの畑看板
トマト畑タイトル下

Vol.1 「たばくまんに」ついて考える(パート1

八代には「たばくまん」という習慣があります。朝食・昼食・夕食の間に食べる間食(おやつ)を「たばくまん」と言います。「たばくまん」の語源は仕事の合間の休憩時間にタバコを吸ったり、まんじゅうを食べたりして休憩していたことから「タバコまんじゅう」→「たばくまん」になったと聞いたことがあります。

胃袋が小さい子どもは、体に必要な栄養素を3度の食事だけで摂ることが出来ないため、「たばくまん」(おやつ)が必要(3歳頃までは10時・15時の2回、4歳頃からは昼食から夕食までの15時ごろ1回)です。さて、胃袋が大きく1回の食事で必要量を食べることが出来る大人は、10時・15時の「たばくまん」(おやつ)が必要でしょうか?

ちなみに、メタボの方に「たばくまんに何を食べますか?」とお尋ねすると、糖分や脂質が多い「菓子パン」「まんじゅう」「缶コーヒー」「炭酸飲料」が多く聞かれます。お腹が減ってもいないのに、なんとな~く食べる「たばくまん」の習慣で、エネルギーの摂りすぎになってしまい、その結果メタボにつながっていると感じています。


リフレッシュするために仕事の合間の休憩は必要です。健康的な「たばくまんタイム」を考えてみましょう。


※「たばくまん」とは おやつ。朝食と昼食の間や、昼食と夕食の間に簡単な食事をすること。(出典:八代の方言 八代市老人クラブ連合会編)



 とまみちゃんイラスト




健康コラム「とまみの畑」 別ウィンドウで開きます

  •  
 


                                                                                         

 

 

                                         

 

                  

 

 

 

 




このページに関する
お問い合わせは
(ID:23584)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages