熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

神田工業株式会社(八代市企業紹介ページ)

最終更新日:

「MAKE THE FUTURE」 新たな挑戦で未来を切り拓きます

外観

<業種>電気・電子部品製造業

<住所>八代市鏡町有佐1302

<従業員数>300人

<電話番号>0965-52-1071

<HP>https://www.kanda-kogyo.co.jp/別ウィンドウで開きます(外部リンク)

<資格・表彰など>

熊本SDGs、ISO9001、ISO14001、健康経営法人2024

事業紹介

クリーンルーム

私たちにとってのお客様はメーカー様です。お最先端の製造技術と高い品質管理を活かし、精密な部品や製品の製造に取り組んでいます。

工場には最新鋭の設備とクリンルームが完備されており、幅広い業界のメーカー様からモノづくりのパートナーとして支持されています。

誰もが知っている製品、あなたも使っているその製品、実は私たちが作った部品が使われています!

お客様のお困りごとを解決するためにも日々いろんな挑戦をしています。

主な事業内容:電子部品・LED製品・医療機器製品・車載製品の製造

<画像:作業を行うクリーンルーム内の様子>

こんな人材を求めています!

モノづくりはチームワーク・スピード・品質が命です。想像してください。小さな部品でも多くの会社や人の手が関わってお客様の元に届くということを。

安全、安心な製品をお届けするためにも、私たちはルールを守る意識を大事にしています。

そのため、コツコツ取り組むことはもちろん「間違えてもそれを報告・反省し次に活かせる」そんな素直な方を評価します。

また「こうすればより早く、みんなが作業しやすいのでは?」と前向きに考え行動できる方は、みんなと協力しやりがいを持って働けます。

我が社の最近注目の話題

RFK

私たちは2022年7月に月面探査の試作機にも使われたモーターの開発ベンチャーと業務資本提携を結びました。

そして今年2024年5月には熊本事業所内の敷地にRFK(ロボティクスフィールド熊本)が完成しました!

RFKは、平地や障害物がある環境で実際にロボットを走らせることのできるテストコースです。

少子高齢化が進む日本では人に代わりますますロボットが活躍する時代が来ます。私たちはこの「ロボット」をキーワードにモーターや電池など様々な技術を持つ企業様や地域の方々と出会いつながっていきたいと考えています。


そんな新たな出会いの場、創造の場としてこのRFKを活用していく予定です。ぜひみなさんも、事業所に遊びに来てください。

我が社の働きやすいポイント

お昼休憩のほか、10時と15時に小休憩があるのでリフレッシュできます!

月平均残業時間は7時間と短く、有休奨励日があるので有休消化率も高く、プライベートを充実させることができます!

先輩後輩関係なく、『〇〇さん』と呼ぶので親しみやすい環境です!

先輩からのメッセージ

先輩からのメッセージ

インタビューに答えて頂いた方

品質保証部 本田 祐恵さん

どのような仕事をされていますか?

半年間の製造課での作業実習を経て、今は品質保証部の一員として業務に当たっており、製造課で作った製品の最終出荷検査や、作業に必要な手順書を作っています。

品質保証の仕事は専門用語が多く、理解できないこともありますが、先輩に教えてもらうことで、少しずつ成長する毎日です。

現在の仕事を選んだ理由を教えてください

幼いころから物づくりが好きだったこともあり、今の時代に不可欠な業種が地元にあることを知り、興味を持ちました。

また、職場訪問をした際の雰囲気がとてもよかったのも理由の一つです。

仕事のやりがいを教えてください

物づくりは同じ作業の繰り返しですが、その中で不良品を発見した時には「良かった」と安心しますし、周りから「ナイスファインプレイ!」「見つけてくれてありがとう、助かった!」と声をかけていただくと達成感を感じます。

職場の雰囲気などを教えてください

風通しの良い職場だと思います。例えば社内でのコミュニケーションが活発で、仕事に関する相談も気軽に話すことができます。季節ごとに社内イベントがあり、従業員同士の交流も深めることができます。

また、一日の業務量がほぼ一定で自分の時間を作りやすいので、プライベートを充実させることが可能なのも魅力の一つです。

神田工業株式会社への就職を希望される方へのメッセージをお願いします

就職活動中は、人と比べて焦りを感じたり、自己嫌悪に陥ったりすることもあると思います。そんな時こそ、どんなに些細なことでも自分を褒めて、早めに気持ちを切り替えることが大切です。

また、自分の特長や個性を理解しておくことも重要です。わからない時は、家族や友達に尋ねてみるのも良いかもしれません。応援しています、頑張ってください!



※この記事は「地元企業の魅力をまとめた「八代市企業紹介ページ」を公開しました!別ウィンドウで開きます」の記事です。

※記事の掲載内容や求人の有無については、各企業にお問い合わせください。





このページに関する
お問い合わせは
(ID:23214)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages