1955年創業 地域に貢献、地域に役立つ企業を目指します
事業紹介
中山砂利株式会社は採石業(山を掘削して石を採る)をしており、その石を砕き必要サイズに選別し、主に骨材(コンクリートや道路の材料)及び山土を製造販売しています。
また、ダンプ車を保有しており運送業と産業廃棄物のがれき類を受け入れ産廃処分業も行っています。
弊社は山を掘削する仕事の為、普通の工事では見られないような大きな重機を使用、火薬類を使っての発破作業をしています。
八代管内で採石業を行っているのは2社で、お客様また地域に迷惑をかけないよう製品生産を頑張っております。
こんな人材を求めています!
大型ダンプ車に乗る、大型重機に乗る、火薬を使って発破をする、コンクリートや道路の重要な材料を作る、などなど多岐にわたる仕事があります。
必要免許の取得も可能で、初心者・女性大歓迎です。
先輩からのメッセージ
インタビューに答えて頂いた方
生産出荷係 重機担当 中村 勝虎さん
どのような仕事をされていますか?
タイヤシャベルのオペレーターをしています。
お客様に製品を積み込んだり、原石をプラントホッパーに投入したりしています。
現在の仕事を選んだ理由を教えてください
小さい頃重機が好きで、重機オペレーターの仕事をかっこいいと思っていて、自分もやってみたいと思いました。
仕事のやりがいを教えてください
積み込みや作業道路の整備で、どうすれば上手にできるかを考えて実践し、以前より上手に出来た時に自分の成長を実感する事ができるところ。
中山砂利株式会社への就職を希望される方へのメッセージをお願いします
採石場の仕事内容についてよく分からない事が多いと思いますが、先輩が親身に教えて下さるので、未経験でも安心してチャレンジする事が出来ます。
一緒に働けるのをお待ちしています。
※この記事は「地元企業の魅力をまとめた「八代市企業紹介ページ」を公開しました!」の記事です。
※記事の掲載内容や求人の有無については、各企業にお問い合わせください。