熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

中山車輌(八代市企業紹介ページ)

最終更新日:

お客様から信頼され感謝される整備工場を目指す。

作業内容

<業種>自動車整備業

<住所>八代市夕葉町3-7

<従業員数>6人

<電話番号>0965-34-8853

<HP>http://nakayama.hikoichi-tv.com別ウィンドウで開きます(外部リンク)

事業紹介

私どもの整備工場では様々な車種の車検・整備・修理・車両販売を行っています。

近年、自動ブレーキなど自動運転技術の進化・普及が急速に進んでいますが、その技術に追いつくよう研修会等に参加して日々の勉強に励んでいます。

私どもが車検した車で地域の方々が安心して運転できるよう、また車検のことなら中山車輌にお願いしようと言われる会社を目指しています。車検を整備するにあたって、まずは整備士免許が必要です。わが社の従業員はほぼ全員未経験での入社でしたが、会社のサポートのおかげで皆整備士の資格を取得しました。車検台数も数倍に増え、自信を持って取り組んでいます。

こんな人材を求めています!

若者の車離れが多いといわれていますが、中には「車が好き」「機械いじりが好き」という方もいるでしょう。

自分の好きなこと、興味があることを仕事にできたらこんな幸せなことはありません。

中山車輌では建設機械の整備もあります。興味がある方はぜひ就活の対象に入れてください。若い皆さんの力を募集しています。

先輩からのメッセージ

先輩からのメッセージ

インタビューに答えて頂いた方

管理者 友田 誠哉 さん

どのような仕事をされていますか?

朝から一日の段取りをし、担当者への作業指示・手順の確認・KYT(危険・予知・トレーニング)、そのあとお客様との打ち合わせ・見積、車の車検・整備、部品の発注等です。

また路上での故障等の対応や、建設機械の修理をしに工事現場に行くこともあります。

1日の終わりには工場内の清掃をし、翌日の計画を立てて1日が終了です。

仕事のやりがいを教えてください

難しい修理が無事に終わった時や、車検・整備が終わり納車した時のお客様の笑顔を見た時、この仕事について本当に良かったと思います。

もちろん、今の状態で満足せず、日々進化していく車に対応できるよう今後も努力をしていきます。



※この記事は「地元企業の魅力をまとめた「八代市企業紹介ページ」を公開しました!別ウィンドウで開きます」の記事です。

※記事の掲載内容や求人の有無については、各企業にお問い合わせください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:23120)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages