「百の治療より一つの予防」 病気を未然に防ぎ、健康長寿に貢献することが私たちの使命です!
事業の紹介
享保17年(1732年)頃 漢方医 初代 鶴道貫により診療所(医院)が開院され、現在の漢方薬専門店へと変遷をしてきました。
現在でも『人助けの精神に徹し、皆様の健康に奉仕する。』初代 鶴道貫のこの想いは脈々と大切に受け継がれています。
『いつまでも元気でいたい』という想いは、私たちにとって共通の願いです。
漢方相談処くすりの白十字は、その願いに応えるために、人間が本来持っている自然治癒力を高め、病気にかかりにくい身体を作るためには日頃からの予防が大切であると提唱し続けています。
さらに、全国各地での講演を通して、東洋医学の観点による予防の大切さを普及しています。
我が社の最近注目の話題
全国実力薬局・薬店100選受賞!
漢方相談部門10年連続受賞!
子宝相談部門6年連続受賞!
こんな人材を求めています!
『漢方相談を通して人助けをする』と志を持ちながら、大好きな仕事をしています。全ては『志』から始まります。多くの人と出逢い、そして学ぶことにより、自分の中から『志』を確立するようになります。
そして、病気が治った人の喜びを自分の喜びとして、実感できることがこの仕事のやりがいです。私たちと「志とやりがい」を共有できたら嬉しく思います。
先輩従業員からのメッセージ
どのような仕事をされていますか?
お客様の悩んでいる症状から生活習慣のことまで、じっくりと時間をかけてお話をうかがいます。この問診により、結果である病気や症状に対して、必ず原因があることを伝えています(原因ありて結果あり)。この原因を捉えることにより、「なぜ、病気をしたのか」そして「どのようにすれば病気が治っていくのか」が理解できます。
ご理解をして頂きましたら、大切な食養生や生活習慣の改善をアドバイスさせて頂きます。最後に、「治療方針と漢方薬」のご説明をさせて頂きます。これらのカウンセリングをすることにより、『信頼と安心感』を提供しています。ご縁がある全てのお客様に、もっと健康で元気になって頂きたい。それが私たちの願いです。
仕事のやりがいを教えてください
特に、東洋医学が得意とする慢性病の相談が多いです。
掲載をご承諾して頂けた症例をご紹介します。30代女性の方です。多のう胞性卵巣と生理不順を病院で治療中ですが、妊娠を希望してご来店なされました。じっくりと時間をかけて、身体と心の状態を問診してから、食事と生活習慣についても詳しく聴かせて頂きました。その後、食事の内容と生活習慣の改善方法をアドバイスした上で、必要な漢方薬を提供させて頂きました。
半年後、アドバイスを守りながら、毎日忘れることなく漢方薬を服用し続けた彼女から電話がかかってきました。「妊娠しました!主人も両親も喜んでいます!ありがとうございます。改めて、お礼にうかがいます。」と受話器越しでも彼女の喜びが伝わります。電話を切った後、私はこぶしを握り「よっしゃー!」と歓喜の声を上げました。
ご縁があった人の喜びを自分の喜びとして、実感できることがこの仕事のやりがいです。
※こちらは「地元企業の魅力をまとめた「八代市企業紹介ページ」を公開しました!」の記事です。
※掲載内容や求人については各企業にお問い合わせください。