熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

おすすめ収蔵品 志水派の鐔

最終更新日:

雨龍図象嵌鐔 あまりゅうずぞうがんつば

 龍の姿を豪快に表した鐔です。裏には雨が表されています。

 志水派は、細川三斎に従って八代に入った平田彦三の甥志水仁兵衛を初代とする一派で、代々甚吾と名乗り八代に住みました。鉄地に、猛禽・鶏・牛・龍・鯉などを真鍮で大胆に据文象嵌した豪快な作品が特徴です。西垣派に入門しているため、透鐔もあります。

 本作品は、表に龍文を鋤出し彫りし、上に金布目象嵌をほどこし、裏は真鍮彫込象嵌で雨文を表しています。両面とも、鉄地を腐食させる技法(「くさらかし」)により、表面にでこぼこをつけており、そこが見どころとなっています。

  • 雨龍図象嵌鐔


作者 志水派(無銘)

品質形状 鉄地 竪丸形 土手耳 象嵌 

法量 縦7.8cm 横7.3cm

時代 江戸時代中期(18世紀)

所蔵 八代市立博物館未来の森ミュージアム

八代市立博物館収蔵品検索システム「雨龍図鐔」  別ウィンドウで開きます(外部リンク)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:22968)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages