令和6年度緑の募金事業について
市民の皆様のご協力により、令和6年度は、約3,545,000円の緑の募金が集まりました。
ご協力いただき、ありがとうございました。
皆様からお寄せいただいた募金は、(公社)熊本県緑化推進委員会へ全額納付し、そのうち
交付された1,693,000円の交付金を活用して、以下の事業を実施させていただきました。


1 環境緑化モデル造成事業費
公共地・学校等の緑化活動をされる団体にソメイヨシノ、モミジ、ツツジ等の苗木を配布しました。
(夏期2箇所334本、秋期2箇所63本、春期7箇所501本)
2 緑化イベント事業費
令和6年12月14日(土曜日)に水無川ほたるの里公園で「水とみどりのふれあいスクール」を
開催しました。八代市内の小学生及び保護者等28名にご参加いただき、森林の散策学習や
山の食(ジビエ)体験等を実施しました。
3 奨励金
いただいた世帯募金の10%を奨励金として、各校区にお支払いしました。
4 緑化事業費
市内の保育園、小中学校等にアサガオ、キュウリ、ゴーヤなどのツル性の植物の苗等の購入費の一部助成を行いました。
(申請件数:18件)
5 緑の少年団育成費
八代市内の緑の少年団の活動に対して、助成金をお支払いしました。
緑の少年団:八代ナザレ園緑の少年団、八竜緑の少年団、東陽小学校緑の少年団、泉わくわく緑の少年団、泉蜂の子緑の少年団
◎お問合せ先:八代市みどり推進協議会事務局(八代市役所水産林務課内)
電話 0965-33-4119