熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

品種は貴重な財産、種苗法を守りましょう!

最終更新日:
 いぐさ「ひのみどり」、いちご「ひのしずく」、水稲「森のくまさん」、かんきつ「肥の豊」など、品種登録された作物は、熊本県の許可なしに利用することは種苗法で禁止されています。

 長い年月をかけて育成された品種は産地の大切な財産です。もし、県外や国外に品種が流出すれば、実際に損害を被るのは産地の皆さんです。生産者ひとりひとりが種苗法を守って、正規のルートで購入した苗木を用いましょう。

種苗法とは

 登録された品種について、その品種を育成した人(育成者権者)の権利を守るための法律です。育成者権者以外の人が、この品種を利用する場合は育成者権者の許諾(許可)が必要となります。
 種苗、果実を育成者権者に無断で、生産販売・輸出入等を行った場合は罰則が科せられます。
※品種を利用することとは・・・種苗や種苗を用いて得られる収穫物及び加工品の生産、譲渡、輸出入等をすること。

種苗法を守るために

  1. 登録品種の苗は正規のルートから購入しましょう。
  2. 自分が作っている作物の品種名を確認しましょう。
  3. 個人での種苗のやりとりはやめましょう。


リンク:熊本県ホームページ「農家のみなさまへ」
このページに関する
お問い合わせは
(ID:2217)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages