熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

印鑰神社春季大祭 鮒取り神事

最終更新日:
 

5年ぶりの通常開催

 

(いん)(にゃく)神社春季大祭 鮒取り神事

 印鑰神社春季大祭 鮒取り神事が4月29日に、鏡が池公園で5年ぶりに通常開催され、多くの見物客でにぎわいました。

 この行事は、その昔、蘇我石川宿禰(そがのいしかわのすくね)がこの地に来た際、土地の若者たちが裸で鏡が池の氷を割って飛び込み、手づかみにした鮒を献上しもてなしたという故事にならっており、締め込み姿の若者が池に入り鮒をつかみ、泥を見物客に投げ、その泥がかかれば無病息災になると言い伝えられています。

 神酒で清めた締め込み姿の若者約30人が池に入り、鮒をつかんだり、泥を見物客に投げると、見物客の歓声が響き渡りました。また、子どもたちは鮒を持ち上げたり、泥を顔に塗ってもらったりして1年間の健康を願いました。

 鮒取り神事に参加した西岡由宇さん(小学2年生)は「今日初めて参加しました。泥をかけられて、背中が冷たいけど、楽しかったです。また来たいです」と話しました。


鮒取り神事の様子

▲鮒取り神事の様子


子ども鮒

▲今年も1年無病息災

このページに関する
お問い合わせは
(ID:22016)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages