令和2年7月豪雨により球磨川流域、八代市においては坂本地区で甚大な被害を受けました。そこで本市では令和3年4月に被災を受けた個所の災害復旧工事の執行に特化した部署である「災害復旧課」を新しく設け(現在では坂本支所災害復旧課に課名変更しております)、一日でも早い復旧に向け鋭意取り組んでいるところです。 被災のタイプとしては、市道災・河川災・農業等災・林道災の4種類があり、全体の着手率は令和6年3月末で78.3%(全212か所中166か所に着手 詳しくは別ページ参照)でありますが、令和5年度末をもって、農業等災の災害復旧事業はすべて完了することができましたので、この度、記念動画を作成しました。是非、ご覧ください。
記念動画「大災害から3年 空から見た、坂本の今」 ~百済来地域の美味しいお米を守る 復旧工事の事例~ 動画作成協力:坂本地域おこし協力隊 岡部ひら芙・松田萌花
|