(株)九電工八代営業所による国指定史跡八代城跡の石垣の清掃と除草作業が、10月27日に行われ、社員約35人が参加しました。
これは、同社のボランティア活動「さわやかコミュニティ旬間」の一環で、地域の誇りである文化財の美化に貢献したいとの思いから行っているもので、今回で55回目になります。
今回、清掃と除草活動が行われたのは北の丸の石垣で、参加者は、必要に応じて6台の高所作業車を活用しながら鎌などで丁寧に草を刈り取りました。
同社の住吉幸記八代営業所長は「石工たちが築きあげた石垣を日頃業務で培ってきた高所作業技術を活かし清掃と除草作業をすることで、よりきれいな姿で見てもらいたい、見てもらえる機会が増えるようにしたいという思いでこの活動を続けています」と話しました。