【八代農業塾】第7回・第8回講座
9月9日(土曜日)に、「集落営農」をテーマとして、第7回・第8回講座が行われました。
前半の第7回は、県南広域本部 農業普及・振興課より、江島主幹に講義いただきました。
「集落営農とは何ぞや」といったテーマで、そもそも集落営農とはなんなのか、どういった利点・課題があるのかを話していただきました。
これから地域の担い手になっていくであろう受講生に対し、色んな農業のカタチを知ってほしい、また、就農における選択肢の一つとしても、「集落営農」という形があることを丁寧に教えてくださいました。
後半の第8回では、集落営農の実例として、(株)アグリ日奈久の白石代表取締役に講義いただきました。
(株)アグリ日奈久の設立に至る経緯や沿革、その上で実際に個人・地域に及ぼした影響などを熱心にお話しいただきました。
また、アグリ日奈久では、職場体験や先進地視察等の受入れ、地域住民と県内外の参加者でのスイートコーン収穫祭など、農業における担い手増加のためにご尽力されています。
この講座を受けた受講生が今後農業を始め、長く続けていく上で、次の担い手へと繋ぐようないい循環をつくってくれることを期待しています。
その後、番外編として八代農業塾 第一期の卒業生であり、八代農業高校の卒業生でもある現・鹿児島大学生の本田りくと氏に講義いただきました。
「鹿児島大学 農山村フィールドワーク」という、広い鹿児島の風土を有効に活用した体験型学習に参加する仲間と一緒に、八代農業塾の塾生と交流いただく時間となりました。
本田氏は、昨年、大学を休学し、(株)アグリ日奈久で半年間の実地研修を受けるなど、目標である「地域を盛り上げる観光農園」を作ることを目指して、大学期間中に様々な研修先やフィールドワークで学んだことを、皆さんに元気よく伝えてくれました。
八代農業塾の後輩に対し、かっこいい先輩の姿を見せてくれたと思います。
選択肢の広がりや、現役農家の話、卒業生の現在など、どれを取ってもこれから農業を始める受講生にはとても有意義な時間だったように思います。
【主催】
八代市担い手育成総合支援協議会
(八代市 農林水産政策課内)