マイナンバーカード用電子証明書の暗証番号の初期化・再設定について
マイナンバーカードには暗証番号があり、忘れてしまった場合や変更したい場合、連続して誤った番号を入力してロックがかかってしまった場合には、暗証番号を初期化・再設定する必要があります。なお、1度ロックがかかってしまうと、初期化・再設定の手続きを行うまでロックは解除されません。
暗証番号について
| 暗証番号の種類 | 桁数 | 用途 | ロックまでの 回数 |
1 | 署名用電子証明書暗証番号 | 6桁~16桁 ※英数字混在 | インターネットを利用した行政手続きの電子申請などに使用 | 5回 |
2 | 利用者証明用電子証明書暗証番号 | 4桁 | 証明書のコンビニ交付、マイナポータルへのログインなどに使用 | 3回 |
3 | 住民基本台帳用暗証番号 | 4桁 | 住所や氏名など住民記録に関する手続きを行う際に使用 | 3回 |
4 | 券面事項入力補助用暗証番号 | 4桁 | 券面の情報をテキストデータとして書き出すために使用 | 3回 |
上記の3、4はすべてのマイナンバーカードに設定されていますが、1、2はご本人の希望により設定されていない場合があります。新規での設定をご希望の方は、マイナンバーカード用電子証明書の新規発行を行ってください。詳しくは市民課までお問い合わせください。
申請方法
1.窓口で申請を行う場合
【場所】
本庁(市民課)、各支所、日奈久出張所
【本人が手続きを行う場合】
マイナンバーカードをご持参のうえ、ご本人が来所ください。
【法定代理人が手続きを行う場合】※15歳未満、または、成年被後見人の場合
下記のものをご持参のうえ、来所ください。(本人同伴不要)
・マイナンバーカード
・法定代理人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど顔写真付き公的証明書1点)
・別世帯で本籍地が八代市外の場合、親子関係が証明できる戸籍謄(抄)本
・成年被後見人の場合、成年後見登記事項証明書などの代理権を証明する書類
【任意代理人が手続きを行う場合】
原則ご本人が手続きを行う必要があります。しかし、やむを得ない理由があり代理申請を希望される方は、2回来所いただく必要があり、原則即
日でのお手続きはできません。希望される方は、下記のものをご持参のうえ、来所ください。
〇初回来所時に必要なもの
・代理人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど顔写真付き公的証明書1点)
〇2回目の来所に必要なもの
・回答書(返信用封筒に入れて封がしてあるもの)
・代理人の本人確認書類(初回来所時と同じもの)
・ご本人のマイナンバーカード
※回答書は初回来所後に郵送します。ご本人が記入のうえ、返信用封筒に入れて封をした状態で2回目来所時にご持参ください。ご本人が記
入できない場合、代理人の方がすべて記入し、既定の場所にご本人の拇印をお願いします。
2. ご自身で申請を行う場合
(1) 暗証番号の変更
現在の暗証番号がわかる方は、マイナポータル又は利用者クライアントソフトを利用して、スマートフォンやパソコンから暗証番号の変更が可
能です。インストール、申請方法などは以下のページをご覧ください。
・マイナポータル(スマートフォンを使用する場合)(外部リンク)
・マイナポータル(パソコンを使用する場合)(外部リンク)
・公的個人認証サービスポータルサイト(利用者クライアントソフト)(外部リンク)
(2) 暗証番号の再設定
専用アプリでカード読み取り、数字4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書)の入力と顔認証による本人確認後、コンビニのマルチコピー機
などで署名用電子証明書の暗証番号(英数字6~16桁)の再設定が可能です。詳しくは以下のページをご覧ください。
・署名用パスワードをコンビニ等で初期化・再設定(J-LIS)(外部リンク)
・顔認証技術を活用したコンビニでの電子証明書の暗証番号初期化・再設定サービス リーフレット(外部リンク)