熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

八代市献穀事業「御田植祭」

最終更新日:
 

八代地域で10年ぶりの開催

 

八代市献穀事業「御田植祭」

 八代市献穀事業「御田植祭」が6月18日に川田町東で行われ、地域住民や関係者などおよそ150人が参加しました。
 献穀事業とは、毎年11月23日に天皇陛下が新穀を神々に供えられ、ご自身も食される収穫と感謝の御祭りである「新嘗祭(にいなめさい)」に、全国の都道府県の農家から米と粟を奉献する事業のことで、今年度で131回を数える歴史的、伝統的な行事です。
 八代地域では、平成25年度の氷川町以来10年ぶりの開催となり、川田町東の本島磧哉さん・菊代さんが献穀者として選ばれました。
 神事の御田植の儀では、田男と早乙女の衣装を着た龍峯小学校5・6年生の児童が献穀者らと一緒に一本一本丁寧に苗を植えました。
 早乙女として田植えを行った谷口心美さん(龍峯小6年)は「初めて田植えをしました。すくすく元気に育ってほしいです」と話しました。

様子
▲神事を執り行う関係者ら

田植え
▲御田植の儀を行う田男・早乙女

丁寧
▲一本一本丁寧に植えます

田男・早乙女
▲田男・早乙女を務めた龍峯小学校5・6年生
このページに関する
お問い合わせは
(ID:20209)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages