熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

八代市消費者見守りネットワーク協議会協力団体のご紹介

最終更新日:

   八代市では、高齢者や障がい者等の消費者被害の未然防止・拡大防止、その後の継続した支援を図ることを目的に、

 行政機関、警察、福祉関係者、各種団体の関係機関と連携し、消費者の見守りに必要な情報共有・情報発信を行う、

 八代市消費者見守りネットワーク協議会を設置しています。

  現在、協議会では、下記の団体を含む18団体に、八代市消費者見守りネットワーク協議会協力団体に登録していただいています。

    ※ホームページ掲載に同意をいただいた団体のみ掲載させていただいています。


  ・熊本日日新聞西部販売株式会社

  ・株式会社セブン-イレブン・ジャパン

  ・ヤマト運輸株式会社 熊本主管支店

  ・株式会社肥後銀行 八代ブロック

  ・八代商工会議所

    ・株式会社来成 計画相談支援所しおん

  ・NPO法人とら太の会

  ・障害者支援施設 かんねさこ荘

  ・医療法人 初友会

  ・医療法人社団 平成会

  ・社会福祉法人 松高福祉会 介護老人福祉施設みやび園

  ・社会福祉法人 松高福祉会 ケアハウスりんご園

  ・株式会社 エフエムやつしろ

  ・NPO法人らぷらんど らぷらんどカフェ八代

  ・合同会社如月 住宅型有料老人ホーム紗綾、訪問看護ステーションYELL

  ・株式会社ヨシダプロテクト ワーキングオフィスきらり

  ・株式会社 永正

 

 協議会では、協力団体に登録し、協議会と連携して地域の見守り活動をしていただける団体を募集しています。

見守り活動をするために時間を割く必要はなく、仕事または活動をされる中で、いつもと違う様子に気付いた時や、

消費者被害を発見した場合には、消費生活センターへ相談するよう勧めていただいたり、消費生活センターへ情報

提供をしていただくという形での協力をお願いします。

 

 協力団体に登録いただきますと、八代市ホームページで紹介させていただきます。

 また、月1回、最新の消費生活相談の事例等をまとめた「消費者情報」、国民生活センターで発行している

「見守り情報(消費者被害から高齢者、障がい者、子どもを守る情報)」を送付させていただきます。

 

 

 ◆協力団体についてのお問い合わせ

 市民活動政策課  TEL33-4482

 ◆悪質商法や多重債務などの相談

   消費生活センター(月・火・水・金曜9時00分~17時00分 木曜9時00分~19時00分)

TEL33-4162

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:20022)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages