「新八代八景」認定プロジェクト 八代市景観フォトコンテスト2022 受賞作品発表
八代市景観フォトコンテスト2022へのたくさんのご応募ありがとうございました。
応募総数47点の中から、八代市景観審議会による厳正な審査の結果、以下の受賞作品が決定しました。
【テーマ】 「八代八景」から、わたしがイメージする風景
最優秀賞
【テーマ 3】 八代歸帆:八代の於きつゆふしほさしつれてひまなく歸(帰)るあまのつり舟
応募者名 : 窪田 正廣さん (前川河口)
優秀賞
【テーマ 7】 遙拝晴嵐:岩はしる瀬の音さやけしふもと山あけほのくらくおろすあらしに
応募者名 : 本田 優さん (遙拝堰・八の字堰)
佳作
【テーマ 1】 熊川秋月:く万川のみなそこ深きさゝれ石もあらはなるまてすめる月かな
応募者名 : 平岡 健三さん (金剛歩道橋近く)
【テーマ 2】 松堤夕照:木すゑのみつゝみつたひそほの見へてゆふかけふれる松のむら立
応募者名 : 田中 佳代子さん (千丁町)
【テーマ 4】 山家夜雨:さよふけてきゝしる雨のしつけきはふもとのいほの軒の玉水
応募者名 : 森口 昭十四さん (泉町・平家の里)
【テーマ 5】 高(弘)田落雁:千町田に落るとみしは天草の島山こゑし雁にかあるらむ
応募者名 : 小山 賢吉さん (球磨川河口)
【テーマ 6】 龍峰暮雪:ゆふつく日いりにしのちも龍か峰になほくれあへぬ雪のいろかな
応募者名 : 徳富 豊さん (川田町東・龍峯山山頂)
【テーマ 8】 宮地晩鐘 又白木山晩鐘:さそひ來るおともさやけし白木山あらしの末のいりあひのかね
応募者名 : 松永 悠紀乃さん (妙見町・悟真寺)
表彰式は、3月12日に桜十字ホールやつしろで開催された「八代市景観セミナー2022」の中で行われ、受賞者全員に表彰状と副賞が贈られました。
|
|
基調講演「景観からの復興まちづくり」 熊本県立大学環境共生学部 教授 柴田祐 氏(八代市景観審議会会長) | 表彰式(受賞者の皆様) |
「八代市景観フォトコンテスト2022」の受賞作品は、下記の日程で展示します。
○令和5年3月20日(月曜日)~4月7日(金曜日) 八代市役所本庁舎1階ロビー(エスカレーター前)
○令和5年4月10日(月曜日)~10月6日(金曜日) 八代市役所本庁舎5階西側展示スペース(エレベーター横)