妊娠期間の前半に妊婦が風しんに感染すると、生まれてくる赤ちゃんの目や耳、心臓などに障がいが生じる可能性があります( 先天性風しん症候群)。
先天性風しん症候群の発生を予防するため、主に妊娠を希望する女性(及び同居者等)に対して、風しん抗体検査事業及び風しん予防接種助成事業を行います。
1.風しん抗体検査事業(熊本県実施)・・・風しんの抗体検査を無料で受けることができます。
- ※風しん抗体検査申込書を事前に提出し、受診券を取得することが必要です。
■対象者
熊本県内(熊本市を除く)にお住まいの方で、以下の(1)または(2)に該当する方。 - (1)妊娠を希望する女性とその配偶者などの同居者
(2)風しんの抗体価が低い(HI抗体価で16倍以下相当)妊婦の配偶者などの同居者 - ただし、過去に風しんに係る抗体検査を受けた結果、十分な量の風しん抗体があることが判明し、当該予防接種を行う必要がないと認められた方は対象になりません。
- ■実施期間 令和7年(2025年)4月1日 ~ 令和8年(2026年)3月31日
- ■お問合せ・申請先 熊本県八代保健所 TEL(0965)33-3229 FAX(0965)33-6321
-
2.風しん予防接種費用助成事業(八代市実施)・・・予防接種費用の助成を受けることができます
■助成申請の受付期限 予防接種を受けた日の翌日から起算して6か月以内(期限厳守)
■助成回数 一人につき1回
■申請に必要な書類
(1) 風しん抗体価が低いことを示す書類(妊婦健診の結果等)
【風しん抗体検査でHI抗体価が16倍以下(EIA法8.0未満)相当だったことを証明する書類】
(2) 風しん予防接種費用助成申請書(様式第1号)
【申請窓口でご記入できます】
(3) 申請者本人名義の口座を確認できるもの(通帳やキャッシュカード等)
(4) 麻しん風しん混合(MR)ワクチンまたは風しんワクチンの予防接種を受けた金額が確認できる領収書(原本)
(5) 予防接種を受けた時の予診票(写し可)または風しん予防接種証明書(様式第2号)
※予防接種を受ける際に予診票を使用しない医療機関があります(県外)。その場合は『風しん予防接種証明書』を医療機関に作成してもらい、申請時にご提出ください。
■お問合せ・申請先健康推進課 TEL(0965)33-5116