熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白
2023年2月5日

令和4年度代陽校区住民参加型防災訓練の実施について

最終更新日:

 八代市では、「自分たちのまちは自分たちで守る」を合言葉に、地域全体で災害に立ち向かう地域防災力を高め、災害発生時の避難所開設及び管理運営が行える体制を整えていくことを目的に、自治会をはじめとする地域の協力者が主体となった住民参加型の防災訓練を実施しています。毎年、2~3の校区において本訓練を実施しており、今年度の3校区目となる代陽校区では、日奈久断層を震源とした最大震度7の地震を想定し、避難訓練や避難所開設訓練、救急救命訓練などを行います。

   段ボール間仕切り  心肺蘇生  初期消火

 

日時

2月5日(日曜日)午前7時30分~正午

 

場所

八代市立第一中学校 体育館

 

主催

代陽校区住民自治推進協議会、八代市

 

内容

【前段訓練(避難所開設訓練)】
 自主防災会役員及び消防団や住民等が協力し、段ボールベット・トイレの組み立て・収納や段ボール及びワンタッチ間仕切りの設置・収納の訓練を行います。


【後段訓練(救急救命訓練、初期消火訓練など)】
 消防職員・消防団の指導により、救急救命訓練、応急手当訓練、初期消火訓練、濃煙体験訓練を行います。

 

【その他(体験)】

 水害による浸水状況をARにより疑似体験できる「AR浸水体験」、浸水時のドアにかかる水圧を体感できる「水圧体感ドア体験」を行います。

 

問合せ

八代市 危機管理課 防災係

TEL 0965-33-4112

このページに関する
お問い合わせは
(ID:19425)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages