見どころいっぱい お祭りでんでん館 展示紹介
【笠鉾展示】 4月19日(土曜日)~5月24日(土曜日)
笠鉾蘇鉄
蘇鉄は、葉の形が徳の高い王の出現を知らせる鳳凰の尾に似ることから「鳳尾蕉」の別名があります。かつては、鶏が太鼓に乗る「諫鼓」の飾りも併用していました。どちらも天下泰平を願うおめでたい飾りです。※諫鼓は、君主の善政により、朝廷の門前に置いた諫言用の太鼓を誰も叩きに来ずに鶏のすみかとなったという伝説をもとにしたもの
【お宝ギャラリー】 4月8日(火曜日)~7月21日(月曜日・祝日)
妙見祭の魅力紹介~笠鉾恵比須のヒミツ~
妙見祭の出し物の一つ、笠鉾を紹介するシリーズ。今回は、笠鉾恵比須の構造と装飾のヒミツに迫ります。
★★お祭りでんでん館★★
◆展示棟開館時間 9時00分~17時00分 (入館は16時30分まで)
◆休館日 月曜日(月曜日が祝日・休日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
◆観覧料無料
◆問い合わせ先 0965-37-8737
八代市西松江城町1-47