災害は、ペットにも大きなストレスです。
災害時に、飼い主がペットを連れて避難しようとしても、ペットがパニックになり、いつもと違う行動を取る可能性があります。
また、避難所で生活することになれば、さらにストレスが増してペットが体調を崩すこともありますが、災害に備えたしつけをすることで、ペットのストレスを軽減することができます。
ペットと一緒に避難するため、今から準備しましょう。
飼い主が、いま、やるべきことは?
・ワクチン接種や寄生虫の駆除など
・災害に備えたしつけや、ケージに慣らす訓練、鑑札や注射済票を着けておく
・住宅の災害対策や、フード、トイレシートなどのペットの避難セットの準備
・ペットの受け入れ対応を含めた避難場所の確認
犬の場合 | 猫の場合 |
・ケージに慣らす ・むやみに吠えないようにしておく ・人や他の動物に慣らす ・決められた場所での排泄に慣らす ・「待て」「お座り」などの基本的なしつけ ・狂犬病予防注射(義務)、各種ワクチン接種 ・ノミ、ダニなど寄生虫の駆除 ・不妊去勢手術の実施 | ・ケージに慣らす ・人に慣らす ・決められた場所での排泄に慣らす ・各種ワクチン接種 ・ノミ、ダニなど寄生虫の駆除 ・不妊去勢手術の実施 ・室内飼いの徹底 (放し飼いは災害時に行方不明のリスクが高い) |
ペット用の避難用品や備蓄品の準備
避難所では、人に対する準備はされていますが、ペットに対する備えは基本的に飼い主の責任です。支援物資が届くまでには時間がかかるため、日頃から必要な物資の備蓄をしておきましょう。
優先順位1 ペットの命や健康に係るもの | ▢療養食、薬 ▢フード、水(少なくとも5日分) ▢予備の首輪、リード(伸びないもの) ▢キャリーバッグ、ケージ |
優先順位2 ペットの情報を記録したもの
| ▢ワクチン接種状況、既往歴、健康状態、かかりつけの動物病院などの情報 ▢ペットの写真 |
優先順位3 その他のペット用品 | ▢ペットシーツ、トイレ用品、タオル、ブラシ、おもちゃ など |
もし被災してしまったら?
災害時にペットを守るのは飼い主しかいません。
まずは、飼い主が無事でいることが必要です。
災害時にはペットを落ち着かせ、迷子にさせないように注意して、ペットとともに避難しましょう。
●避難の際の注意
犬の場合 | 猫の場合 |
・リードをつけ、首輪が緩んでないかを確認 ・小型犬はリードを付けた上で、キャリーバッグやケージに入れる | ・キャリーバッグやケージに入れる ・キャリーバッグ等の扉が開かないように、ガムテープなどで固定する |