熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

八代市すまいの安全確保支援事業について

最終更新日:

八代市すまいの安全確保支援事業 ~令和2年7月豪雨による住宅再建に対して支援します~

 令和2年7月豪雨災害の被災者が、八代市内の災害リスクの低い場所への家屋移転やピロティ化などの安全対策を行う費用の一部を支援します。 詳しい支援事業内容については、建設政策課(本庁5階)までご相談下さい。
  

補助対象要件

 次の①~③の条件をすべて満たすこと
  ①令和2年7月豪雨災害による罹災証明を受けた家屋であること
  ②自力再建をすること(公営住宅や賃貸物件による再建は対象外)
  ③再建方法に応じて以下を満たすこと

<移転再建の移転費用支援>
  ・罹災証明の損害程度が「半壊」以上であること
  ・八代市内への移転であり、被災を受けていない災害リスクの低い場所への移転であること

<現地再建の安全対策費用支援>
  ・罹災証明の損害程度が「一部損壊」以上であること
  ・水や土砂の流入等を防ぐ安全対策を行うこと(ピロティ化や防護壁設置など)

 ※既に「土砂災害危険住宅移転促進事業」で補助金を受給した人は補助対象外です。

補助額

 ○移転や安全対策に要する費用に対し、上限300万円/件
 (坂本地区内は上限を50万円上乗せ 上限350万円/件)
 
説明図面
  

補助金交付手続きの流れ

  •  

八代市すまいの安全確保支援事業補助金交付要綱

   ※ PDF 八代市すまいの安全確保支援事業補助金交付要綱 別ウィンドウで開きます(PDF:167キロバイト)

 

申請書類

  • ワード 様式第1号 別ウィンドウで開きます(ワード:19.8キロバイト)   八代市すまいの安全確保支援事業交付申請書
  • ワード 様式第2号 別ウィンドウで開きます(ワード:21.4キロバイト)   事業実施(変更)計画書
  • ワード 様式第5号 別ウィンドウで開きます(ワード:17.8キロバイト)   移転前住宅跡地管理誓約書
  • ワード 様式第6号 別ウィンドウで開きます(ワード:18.7キロバイト)   市税納付状況調査承諾書
  • ワード 様式第10号 別ウィンドウで開きます(ワード:18.1キロバイト)   八代市すまいの安全確保支援事業補助金交付変更承認申請書
  • ワード 様式第13号 別ウィンドウで開きます(ワード:18.2キロバイト)   八代市すまいの安全確保支援事業補助金交付取下げ書
  • ワード 様式第14号 別ウィンドウで開きます(ワード:18.9キロバイト)   八代市すまいの安全確保支援事業実績報告書
  • ワード 様式第17号 別ウィンドウで開きます(ワード:19.2キロバイト)   八代市すまいの安全確保支援事業補助金交付請求書
  • ワード 別紙様式 別ウィンドウで開きます(ワード:17.5キロバイト)    個人情報の確認及び提供同意書
  •   ※請求書以外は押印は不要ですが、署名は必ず自筆でお願いします。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:17883)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages