◆「八代市高齢者みまもりネットワーク」について 
  行方不明となった高齢者を警察と連携し、市や八代市高齢者みまもりネットワーク協力者、QRコードシールを貼付した高齢者の発見者などが行方不明高齢者の早期発見、保護に協力するためのシステムです。
  家族から、警察署へネットワークの申し出がありましたら、始動します
 
 ◆高齢者事前登録制度について
 徘徊の心配がある高齢者を家族等の希望により事前に登録し、警察署や八代市などが情報を共有しておきます。そして、万が一行方不明となった場合に八代市高齢者みまもりネットワークに活用されます。
 
 ◆QRコードシール(どこシル伝言板)を活用した発見・保護について
 認知症などにより外出したまま家に戻れなくなる高齢者に対し、高齢者の衣服や杖等にあらかじめQRコードシールを取り付けておきます。そして、万が一行方不明となった場合に、徘徊をされている高齢者の発見者が、衣服等に取り付けられたQRコードシールをスマートフォン等で読み取ることで、家族や高齢者支援課に発見場所等の通知が行われるものです。
この事業は高齢者事前登録制度及び高齢者みまもりネットワークと並行して行われます。
  詳しくは下記へおたずねください。
 
 ●八代市高齢者支援課 33−4436
   坂本支所 地域振興課 市民福祉係 
45−2213   千丁支所 地域振興課 健康福祉係 45−5183
     鏡支所    地域振興課 健康福祉係 
52−7836   東陽支所 地域振興課 市民福祉係 65−2113
   泉支所    地域振興課 市民福祉係 
67−2113
 ●八代市地域包括支援センター
   第1地域包括支援センターふるさと (鏡・東陽・泉)             53−2601
   第2地域包括支援センターやまびこ (太田郷・昭和・龍峯・千丁)       30−8071
   第3地域包括支援センターだいち  (松高・八千把)                   45−5568
   第4地域包括支援センターしおかぜ (代陽・八代・麦島・郡築)                37−3337
   第5地域包括支援センターくまがわ (植柳・高田・金剛・宮地)              35−1111
   第6地域包括支援センターおれんじ (日奈久・二見・坂本)                38−3373
●あんしん相談センター 
   一灯苑(坂本地区) 45−2320    さわやか荘(泉地区) 67−2038