大切な家族が亡くなられた後、医療保険や介護保険、年金など、様々なお手続きが必要となります。
八代市では、亡くなられた後のお手続きを少しでもわかりやすくご案内するため、「おくやみコーナー」を開設しました。
「おくやみコーナー」では、各種手続きで必要な申請書の作成をサポートします。
ご予約いただくと、よりスムーズにご案内できます。
予約電話番号 0965(33)4670
予約受付時間 平日 午前8時30分~午後4時30分
※前日までのご予約をお願いします。
※時間帯によっては、ご予約いただいてもお待ちいただくことがあります。
※すべての手続きが「おくやみコーナー」でできるものではありません。
お持ちいただくもの
≪ご遺族のもの≫
■ 印鑑(相続人代表者・喪主・窓口に来られる方)
■ 窓口に来られる方の本人確認書類
顔写真付きであれば1点(運転免許証、個人番号カード、パスポート、障害者手帳等)
顔写真なしであれば2点(健康保険証、介護保険証、年金手帳等)
■ 預貯金通帳(相続人代表者及び喪主のもの)
■ 亡くなられた方名義の通帳から各種税・利用料を口座振替されていた場合は、新たに変更する振替口座の預金通帳と銀行届出印
■ 児童扶養手当証書、ひとり親家庭等医療費受給資格者証、こども医療費受給資格証
≪亡くなられた方のもの≫
■ 年金手帳、年金証書
■ 国民健康保険被保険者証、後期高齢医療保険被保険者証
※世帯主が亡くなられ、同じ世帯に国民健康保険の加入者がいる場合は、加入者全員の被保険者証
■ 介護保険被保険者証(負担割合証及び限度額認定証は該当の方のみ)
■ 障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
■ 重度心身障がい者医療費受給資格者証、福祉医療費、受給医療証(資格証)
■ 児童扶養手当証書、ひとり親家庭等医療費受給資格者証、こども医療費受給資格証
■ その他、市役所から交付された書類等
詳しくは、おくやみハンドブックを参考にされてください。