熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

文化財さんぽ⑬?光圓寺の梵鐘?

最終更新日:

 

やつしろ文化財さんぽ⑬ 

光圓寺の梵鐘
(こうえんじのぼんしょう)


   ◆熊本県指定重要文化財
   ◆平成22年8月20日指定
   ◆慶長19年(1614)
   ◆通町・光圓寺所蔵

 12月2日は、八代城で晩年を過ごした細川三斎(さんさい【=忠興(ただおき)】、1563〜1645)の命日です。若い時織田信長に仕えた忠興は、15歳で信長の雑賀一揆討伐(さいかいっきとうばつ)に参戦し、一番乗りの手柄をあげて信長に褒められました。翌年、信長の命により、明智光秀の娘玉子(たまこ【=ガラシャ】)と結婚。光秀が起こした本能寺の変のとき、忠興は20歳でした。
 梵鐘に彫られた銘文(めいぶん)によれば、忠興は信長を供養する寺(泰厳寺【たいがんじ】)を建て、信長の33回忌にあたる慶長19年(1614)、この梵鐘を造らせ、小倉にあった泰厳寺に寄進しました。寛永9年(1632)、忠興は八代城に入り、泰厳寺も八代城下へ移されました。
 明治維新後、現在の八代市立第一中学校のところにあった泰厳寺は廃寺となり、梵鐘は忠興にゆかりのある光圓寺に引き取られました。表面に慶長19年(1614)、宝暦7年(1757)、明治24年(1891)の銘文があり、信長と細川家との深い絆を後世に伝えるため、多くの人が尽力してきたことがわかります。熊本の歴史や文化に大きな影響を与えた細川家ゆかりの作品として、県の重要文化財に指定されました。

光円寺梵鐘.JPG
光圓寺の梵鐘
 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:1218)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages