東町地域まちづくり協議会
「東町地域まちづくり協議会」は、自然と文化遺産を活かし、地域の絆で魅力あるまちづくりを目標・目的に掲げ、平成25年2月に設立しました。

▲設立記念写真(平成25年)
東町の紹介
東町は、竜峰山の東に位置し、朴ノ木、坂谷、年ノ神、川原、瀬戸石、川床の6つの集落からなる小さな町です。

▲朴ノ木地区 ▲坂谷地区 ▲年ノ神地区

▲川原地区 ▲瀬戸石地区 ▲川床地区
現在は、宮地東コミュニティセンターを拠点に住民みんなでわきあいあいと活動しています。また、平成26年に閉校し、その後民間企業により宿泊施設として生まれ変わった宮地東小学校
(外部リンク)とも連携したまちづくり活動も展開。過疎化の進む町に新たな風が吹き始め、町に活気がよみがえってきています。

▲みんなで泊まろう!宮地東小学校
組織について
本協議会の構成員は下記のとおり▼
市政協力員、区長、民生・児童委員、農業共済評価委員、東寿会、体育協会、八代市消防団八代方面隊第23分団、婦人会、八代市立宮地小学
校地区委員、八代市立第八中学校地区委員、補導委員、スポーツ推進委員、交通安全協会、環境衛生委員、農家組合、道路委員、自主防災会
そして東町の住民
協議会及び構成団体の主な行事

▲農業ふれあい事業(田植え) ▲どんどや ▲東町平成窯炭づくり事業
月 | 事業・活動内容 | 主催団体 |
4月 | 定期総会 | 東町地域まちづくり協議会、各団体 |
4月 | グラウンドゴルフ大会 | 東寿会 |
6月 | 農業ふれあい事業(田植え) | 東町地域まちづくり協議会 |
8月 | 盆行事ゲートボール大会 | 東町地域まちづくり協議会 |
9月 | 敬老祝賀会 | 東町地域まちづくり協議会 |
10月 | 校区民体育祭 | 東町地域まちづくり協議会、体育協会 |
10月 | 農業ふれあい事業(稲刈り) | 東町地域まちづくり協議会 |
11月 | 宮地わ・わ・わっフェスタ | 宮地わ・わ・わっフェスタ実行委員会 |
12月 | 農業ふれあい事業(餅つき・門松づくり) | 東町地域まちづくり協議会 |
12月~ | 東町平成窯炭つくり事業 | 東町地域まちづくり協議会 |
1月 | 正月行事ゲートボール大会 | 東町地域まちづくり協議会 |
1月 | どんどや | 東町地域まちづくり協議会 |
2月 | 盆花栽培 | 東町地域まちづくり協議会 |

▲田植えのついでにイモリ取り♪ ▲みんなで楽しく餅つき♪ ▲子どもたちの笑顔あふれるまちづくり
広報活動等
東町地域まちづくり協議会活動報告
宮地・宮地東コミュニティセンターだより
みんなで泊まろう!宮地東小学校
(外部リンク)
活動拠点施設

◀宮地東コミュニティセンター
東町地域まちづくり協議会 〒866-0801
熊本県八代市東町5497 宮地東コミュニティセンター
(お問い合わせ取次)
宮地コミュニティセンター内 宮地出張所
TEL (0965)32-2511/FAX (0965)31-5557
MAIL なし