八代市総合トップへ

マイナンバーカードの健康保険証としての利用について

最終更新日:
 

  

 

 2021年10月20日から一部の病院や薬局などの医療機関(※)において

従来の保険証とは別に、順次マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。

 

 

なお、マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、あらかじめ初回登録を行う必要があります。

また、現在お持ちの国民健康保険被保険者証もご利用いただけますので有効期限が切れるまでは絶対に処分しないようにお願いします

 

※すべての医療機関で利用できる訳ではありません。受診前にかかりつけ医等へご確認ください。
利用できる医療機関・薬局については、厚生労働省のホームページ『マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ別ウィンドウで開きます(外部リンク)』をご確認ください。

 

マイナンバーカードを健康保険証としての利用するための初回登録

マイナンバーカードの健康保険証としての利用には初回登録が必要です。

【登録に必要なもの】

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカード交付時に設定した利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)
  • スマートフォン(マイナンバーカード読み取り対応機種)またはパソコンとICカードリーダ

【登録できる場所】

  • 自分のスマートフォン(マイナンバーカード読み取り対応機種)またはパソコンとICカードリーダ
  • 八代市役所本庁市民課及び国保ねんきん課
  • セブン銀行ATM 別ウィンドウで開きます(外部リンク)
  • 顔認証付きカードリーダーを設置している医療機関・薬局

【登録時の注意】

利用者証明用電子証明書のパスワードは、3回連続で間違えるとロックがかかります。

ロックがかかってしまった場合は、市民課(TEL:0965-33-4110)にお問い合わせください。

 

利用登録の詳細は、以下のマイナポータルの説明をご確認ください。
マイナポータルについて詳しくはこちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

国民健康保険の加入や脱退等の各手続きについて

国民健康保険の加入や脱退等の各手続きは、これまでどおり市役所国保ねんきん課、並びに各支所地域振興課の窓口で行っていただく必要があります。

加入と脱退の手続きについては、「国民健康保険の加入・脱退について別ウィンドウで開きます」をご確認ください。

また、社会保険加入に伴う国保脱退手続きについては電子申請もできますので、「会社の健康保険等に加入した時の国民健康保険脱退手続のインターネット(電子申請)による受付について別ウィンドウで開きます」をご確認ください。

 
 

DV被害者の方へ

 オンライン資格確認の導入に伴い、DV・虐待等被害者のマイナンバーカードを、加害者やその関係者等(以下、加害者等)が所持している場合、医療機関等に勤務する医療従事者等が加害者等の場合などにおいては、加害者等にご自身の情報が閲覧される場合があります。
 ご自身の情報の閲覧を制限するためには、健康保険証の発行元へ届出が必要です。
 手続など詳しいことは、お手持ちの健康保険証の発行元(健康保険組合、協会けんぽ、共済組合、国民健康保険、後期高齢者医療制度など)へご相談ください。
 ※八代市の国民健康保険に加入している方で、住民基本台帳事務における支援措置(※1)を受けている方は、自動的に情報の閲覧が制限されるため、個別に届出の必要はありません。
 ※1:DVやストーカー行為、児童虐待などの加害者が、住民基本台帳の一部の写しの閲覧、住民票の写しの交付、戸籍の附表の写しの交付の制度を不当に利用して被害者の住所を探索することを防止し、被害者の保護を図る制度。
 

DV等被害者の方で加害者を代理人に設定している場合

ご自身のマイナンバーカードの代理人として、加害者を設定されている場合、加害者にご自身の情報を閲覧される可能性があります。マイナンバーカードの所持者に関わらず、マイナポータルにより、代理人の解除を行う必要があります。解除方法の詳細はマイナポータル内の「代理人を解除する別ウィンドウで開きます(外部リンク)」をご確認ください。

 

マイナンバーカードの利用停止等について

マイナンバーカードを取得したものの、避難元に置いてこられた場合などは、加害者にご自身の情報が閲覧できないようにするため、カードの一時利用停止を行う等の方法がありますので、ご希望の場合は、下記までご相談ください。

 

(マイナンバーカードの一時利用停止について)

・マイナンバー総合フリーダイヤル 電話番号:0120-95-0178

・個人番号カードコールセンター  電話番号:0570-783-578

 

閲覧制限等が不要になった場合

届出をしたすべての健康保険証の発行元へ、閲覧制限等が不要となったことを届け出てください。

八代市の国民健康保険に加入されている方は、国保ねんきん課保険税係にて届出を行ってください。


 

オンライン資格確認等システムによる特定健康診査情報の提供について

オンライン資格確認等システムでは、国民健康保険に新たに加入した方について、国民健康保険加入前の保険者(旧保険者)から特定健康診査情報の提供を受けることが可能となっています。
この取扱いについて希望されない場合は、「PDF 不同意申出書 別ウィンドウで開きます(PDF:180.6キロバイト)」を八代市保健センター別ウィンドウで開きますにご提出ください。

詳しくは「PDF オンライン資格確認等システムによる特定健康診査情報の提供について 別ウィンドウで開きます(PDF:363.5キロバイト)」をご確認ください。

 

よくある質問と回答

以下の厚生労働省のページ下部の「もっと知りたい!カードの保険証利用のあれこれ!」をご確認ください。
マイナンバーカードの保険証利用についてお知らせします(被保険者向け)(厚生労働省)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

マイナンバーカード健康保険証利用のお問合せ先

厚生労働省ホームページ

マイナンバーカードの健康保険証利用について別ウィンドウで開きます(外部リンク)


マイナンバー総合フリーダイヤル 
 0120-95-0178

 受付時間(年末年始をのぞく)

 平日:午前9時30分から午後8時00分まで

 土日祝:午前9時30分から午後5時30分まで

 音声ガイダンスに従って「4→2」の順にお進みください。

 

 問合せ先一覧

マイナンバーカードの制度を知りたい

マイナンバー総合フリーダイヤル TEL:0120-95-0178

厚生労働省『マイナンバーカードの保険証利用について』別ウィンドウで開きます(外部リンク)

マイナンバーが使用できる医療機関を知りたいマイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ別ウィンドウで開きます(外部リンク)
マイナンバーカード保険証利用の初回登録をしたい

国保ねんきん課 保険税係 TEL:0965-33-4113

マイナポータル別ウィンドウで開きます(外部リンク)

マイナポータルの操作方法を知りたいマイナンバー総合フリーダイヤル TEL:0120-95-0178

マイナポイントの申請について知りたい

市民課 TEL:0965-33-4110

よく分かる!マイナポイント取得ナビ別ウィンドウで開きます(外部リンク)

国保の加入・脱退手続きをしたい

国保ねんきん課 保険税係 TEL:0965-33-4113

国民健康保険の加入・脱退について別ウィンドウで開きます 電子申請による脱退手続別ウィンドウで開きます

特定健診について知りたい八代市保健センター(健康推進課) TEL:0965-32-7200

 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:16529)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved