市長の部屋TOP総合トップへ市長の部屋TOP総合トップへ

活動報告(令和3年7月19日〜令和3年8月1日)

最終更新日:
 

活動報告(令和3年7月19日~令和3年8月1日)

 

【松高校区住民自治協議会の避難所運営に関する覚書締結式】 ■日時:令和3年7月19日(月曜日) ■場所:八代市鏡支所

 自主防災会活動が活発な松高校区の皆様と、避難所運営について昨年度から意見交換を行わせていただき、覚書を締結させていただきました。
 覚書の内容は、避難所開設の際の安全確認や開設準備、避難者状況の把握など、運営に関してご協力いただくもので、今回の覚書締結を契機として、互いの連携がさらに深まることを期待し、今後、この取組みを「松高モデル」として、市内全域に広げていきたいと考えています。
 締結にあたり、ご尽力いただきました延壽会長をはじめ役員の皆様、そして、地域住民の皆様に心から感謝いたします。
避難所運営に関する覚書締結式 避難所運営に関する覚書締結式 避難所運営に関する覚書締結式

 

【八代港の耐震強化岸壁を使用した合同防災訓練】 ■日時:令和3年7月21日(水曜日) ■場所:くまモンポートやつしろ

 九州地方整備局、第十管区海上保安部、熊本県、熊本県港湾建設協会、八代市による、八代港の合同防災訓練が開催されました。
 八代港につきましては、昨年、県内で初となる「耐震強化岸壁」が整備され、さらに「くまモンポートやつしろ」が整備されるなど、人流・物流の拠点並びに防災拠点として、今後さらに飛躍していくことが期待されています。
 こうした中で、近年全国の至る所で発生しております未曾有の災害に、迅速かつ的確に対応するためにも、日頃から災害に備え、今回の合同防災訓練のような訓練を継続的に実施しておくことが非常に大きな意味を持つものと考えています。
 本市といたしましても、関係機関の皆様と連携しながら八代港の防災力強化にできる限りの協力をさせていただきたいと思います。
八代港防災訓練 八代港防災訓練 八代港防災訓練

 

【八代市登録防災士認定証授与式】 ■日時:令和3年7月21日(水曜日) ■場所:太田郷コミュニティセンター

 本市では、災害の経験を踏まえ、夜間や早朝に大雨が予想される場合などは、明るいうちからの避難情報発令や避難所の開設を行うなど、逃げ遅れ「ゼロ」に向けた取組みを進めているところです。
 その取組みの一つとして、平時における地域の防災力向上と災害発生時の共助を目的として、市内に居住又は勤務されておられる防災士資格保有者の方を市の登録防災士として認定する「八代市登録防災士・やつしろソナエイター」制度を創設しました。
 今後は、防災や減災に対する知識を豊富に有しておられる防災士の皆様方にサポートをいただきながら各種取組みを行うことで、災害に強い地域づくりができるものと期待をしています。
八代市登録防災士認定証授与式 八代市登録防災士認定証授与式 八代市登録防災士認定証授与式

 

【令和3年度 やつしろ歯の祭典 図画・ポスター入選作品 八代市賞 表彰式】 ■日時:令和3年7月21日(水曜日) ■場所:八代市鏡支所

 二見小学校の 藪いちか さんが、八代市賞を受賞されました。
 いちか さんの絵は、大きな画用紙いっぱいにたくさんの色を使い、今にも動き出しそうに描かれ、虹色の歯ブラシで歯磨きをされており、歯磨きがとても楽しそうに感じました。
 本市としましては、藪 いちか さんの作品はもちろんのこと、他の入選作品、応募いただいた158名の皆様の素晴らしい作品を活用し、「歯と口の健康週間」を市民の皆様にPRすることで、引き続き、市民の皆様の歯科疾患の予防、健康保持に努めてまいります。
歯の祭典表彰式 歯の祭典表彰式 歯の祭典表彰式

 

【八代市復興まちづくり計画策定へ向けた地区別懇談会(深水・西部地区)】 ■日時:令和3年7月24日(土曜日) 

■場所:深水生活改善センター・西部地区多目的集会施設

 7月7日(水曜日)から「八代市坂本町復興まちづくり計画策定懇談会」を開催しています。
 7月24日(土曜日)は、深水地区と西部地区の2か所を対象として実施しました。大変日差しの強い中、合計70名を超える皆様にご参加いただき、心より感謝申し上げます。
 この懇談会は、豪雨被害を受けた住まいの再建に対するお考えや避難場所・避難経路などの確認、集落再生に向けた今後の取組みについて、グループワークなどを通じて、被災者の皆様の率直なご意見を直接お聞かせいただくために、国県と一緒になって開催するものです。
 2つの地区の参加者からは、「深水橋の早期復旧や生活道路の拡幅が住まいの再建に繋がる」、「嵩上げの高さがはっきりすれば、住まいの再建を進められる」、「高齢化が進んでおり、緊急時の避難が大変であるため、若者に戻ってきてほしい」など、様々なご意見をいただき、今後の復興まちづくり計画策定にあたって、大変参考となりました。
地区別懇談会(深水) 地区別懇談会(深水) 地区別懇談会(深水)
地区別懇談会(西部) 地区別懇談会(西部) 地区別懇談会(西部)
 
 

【八代市復興まちづくり計画策定に向けた地区別懇談会(中谷地区)】 ■日時:令和3年7月25日(日曜日) ■場所:さかもと青少年センター

 地区別懇談会を中谷地区で開催させていただきました。
 7月7日から開催しておりました今回の地区別懇談会では、グループワークなどを通して全8地区260名を超える皆様から、それぞれの現状、課題に対する様々なご意見をいただき、各地区ごとの「復興まちづくり計画」策定に向けて、大変、有意義なものとなりました。ご参加いただいた住民の皆様、国・県の皆様には、心より感謝しています。いただいたご意見を参考に、計画策定に向けた素案、次回の懇談会の準備を進めてまいります。
 今後も、被災された皆様が、一日も早く、安心して、住み慣れたこの坂本町での日常生活を取り戻すことができるよう、国・県とも密接に連携しながら、住民の皆様と一緒になって、全力で取り組んでまいります。
地区別懇談会(中谷) 地区別懇談会(中谷) 地区別懇談会(中谷)

【第5次八代市環境パートナーシップ会議 委員委嘱状交付式】 ■日時:令和3年7月29日(木曜日) ■場所:桜十字ホールやつしろ

 このパートナーシップ会議は、市民の皆様と一緒になって、環境行政を進めていくために設置した会議で、本日から2年間を任期とします委嘱状を交付させていただきました。委員の皆様には、就任をご快諾いただき、心より感謝しています。
 本市における環境問題の現状につきましては、「エコエイトやつしろ」が平成30年に供用を開始しましたが、完成により終わりということではなく、ごみの減量化につきましては、今後も引き続き取り組んでいく必要があります。また、市が所有する環境関連施設には、老朽化しているものが多く、これらの施設整備にも早急に着手しなければなりません。
 これらの環境問題の解決には、行政だけでなく、市民・事業者の皆様のご理解のもと、連携・協力しながら、取り組んでいくことが重要であると考えています。
パートナーシップ会議委員委嘱状交付式 パートナーシップ委嘱状交付式

 

【お祭りでんでん館 落成式】 ■日時:令和3年7月30日(金曜日) ■場所:八代市民俗伝統芸能伝承館(お祭りでんでん館)

 「八代市民俗伝統芸能伝承館」、愛称「お祭りでんでん館」の落成式を挙行いたしました。
 暑さ厳しい中、また、公私ともにご多用のところ、金子衆議院議員をはじめ、多くのご来賓の皆様にご出席いただき、感謝申し上げます。
 いよいよ明日開館を迎えます、この「お祭りでんでん館」は、平成28年12月に八代妙見祭がユネスコ無形文化遺産に登録されたことが大きなきっかけとなり、八代妙見祭をはじめとする、本市の各地域に伝わる祭りや民俗芸能など、これまで受け継がれてきた伝統文化を、さらに時代を超えて後世に守り伝えていくという市民の皆様の強い思いが実を結び、建設が実現したものです。
 当施設には、大切な文化財を保管することのできる「収蔵棟」をはじめ、八代妙見祭当日の雰囲気を体感できるシアターや市内の無形民俗文化財を紹介するコーナーを備えた「展示棟」を配置するなど、民俗文化財を保存継承していくための万全の機能が備えられており、「道」を一つのキーワードとして、周辺施設や町とのつながり、交流や賑わいの広がりを意識した開放的な造りとなっています。
 市民の皆様はもとより、市外からの観光客の皆様にも、気軽にお立ち寄りいただき、本市の歴史ある伝統芸能を身近に感じていただければと思います。
おまつりでんでん館 おまつりでんでん館 おまつりでんでん館
 

【みなとオアシス八代 登録証交付式】 ■日時:令和3年7月31日(土曜日) ■場所:くまモンポート

 金子衆議院議員、小早川議長をはじめ県議会議員の皆様、国土交通省、県、並びに、くまモンポート八代・クルーズ活性化協議会の皆様のご尽力により、待ち望んでおりました、「みなとオアシス八代登録証」の交付を受けることができました。関係者の皆様に対し、心より感謝しています。
 「みなとオアシス八代」は、「みなと」にある周辺施設とともに構成されています。構成施設の中核である、ここ「くまモンポート八代」は、全国で唯一のくまモンをテーマにした公園「くまモンパーク」が整備され、地元グルメや特産品などの販売を行うテナントエリアを兼ね備えた魅力ある空間となっており、クルーズ船客はもとより、八代市民や一般の観光客の皆様にも楽しんでいただける大変魅力ある施設となっています。
 今回のみなとオアシス登録を契機としまして、今後益々観光の拠点としての機能が高まるとともに、イベント等を通じて地域住民の交流が図られ、地域の活性化に繋がっていくことを大いに期待しています。
オアシス認定証 オアシス認定証 オアシス認定証

【令和3年度 球磨川感謝祈願祭】 ■日時:令和3年8月1日(日曜日) ■場所:球磨川河川緑地

 「令和3年度 球磨川感謝祈願祭」が開催されました。本祈願祭は、八代平野に恵みを与える球磨川に感謝するとともに、五穀豊穣、豊漁と水難防止を祈願し、また地域産業の発展と福祉向上を願うものです。 
 令和2年7月豪雨災害から1年が経過いたしました。市民の皆様や国、県など、関係機関の皆様には、それぞれのお立場で、被災地の復旧・復興に向け、多大なるご尽力をいただいておりますことに、心より感謝を申し上げます。
 今後も、より豊かで住みやすい八代を創るため、また、市民の皆様の生命、財産を守るために、地域の宝であります球磨川の恵みをもとに、農林水産業や商工業など地域産業の更なる発展に努め、あわせて住民の安全・安心の確保に向けて、より一層の取り組みを続けてまいります。
球磨川祈願祭 球磨川祈願祭 球磨川祈願祭

 

【八代市農業委員会委員 辞令交付式】 ■日時:令和3年8月1日(日曜日) ■場所:八代市役所仮設庁舎

 八代市農業委員会委員の皆様に、辞令を交付させていただきました。
 本市の基幹産業は農業であり、財産である農地を守り、次世代に継承していくために、皆様には農業者の信頼と期待に応え、地域農業の発展、持続可能な農業が実現されるよう、ご活躍いただきたいと考えています。
 委員の皆様は、地域の事情に精通され、高いご見識をお持ちであり、これから、優良農地の保全をはじめとする、本市農業の発展に邁進していただけることを大変心強く感じています。
農業委員会辞令交付式 農業委員辞令交付式






























 









 
 
 
 
 

 








 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:15480)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     

Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved