八代市総合トップへ

やさしいまちづくり

最終更新日:
■誰もが利用しやすい建築物をめざして
 急速に進展する高齢化社会に向けて、高齢者や障害者をはじめとして誰もが安全で安心した日常生活や社会生活を営むことができる環境の整備が急務となっています。
 そのため、店舗や飲食店など、いろいろな方が利用する建築物(特定建築物)の建築主は、出入口・廊下・階段・トイレ等を高齢者や障害者をはじめとして誰もが利用しやすい建物となるよう努めなければなりません。
 「新バリアフリー法」「やさしいまちづくり条例」では、誰もが利用しやすい基準を示しており、この基準にあった建築物の整備を進めていく必要があります。

■事前協議制度
 やさしいまちづくり条例では、やさしいまちづくりに対する意識づくりや建築物の整備を進めることを目的として、いろいろな方が利用する一定規模以上の建築物を建築しようとする建築主が基本的な計画を定めた時点で、八代市の建築指導課担当と事前協議を行うよう定めています。
 なお、事前協議を行わないで工事に着手すると、その建築主は勧告や公表をされることがありますので、注意してください。
 主旨からして基本計画時点(確認申請前もしくは同時期)での提出をお願いします。
 
事前協議制度についてはこちらを参考にしてください。
熊本県やさしいまちづくり条例事前協議HP
 
【提出方法】
・必要部数:2部(正・副)
・様式:
 
■補助制度
 八代市では、民間の方がやさしいまちづくりの考えを取り入れて、一定の基準を満たした特定建築物を建築する場合には、熊本県と一体となって建築費の一部を助成するという制度を設けています。
 詳しい内容については、八代市建設部建築指導課までお問い合わせください。



「新バリアフリー法」とは「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」の通称です。
「やさしいまちづくり条例」とは、「熊本県高齢者、障害者の自立と社会的活動への参加の促進に関する条例」の通称です。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:27)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved