まちのわだいTOP総合トップへまちのわだいTOP総合トップへ

御田植祭

最終更新日:
 

今年の豊作を祈願

 

御田植祭


 1月3日、八代神社で「御田植祭」が行われ、農家ら約100人が集まり、今年の五穀豊穣を祈願しました。

 これは、江戸時代から300年続く伝統行事です。午前7時から拝殿で神事が行われ、小林綠郞宮司らが、カシの枝を「鍬」に、松の葉を「苗」に見立て、田起こしから苗植えまでの所作を執り行いました。

 神事で使われたカシの枝や松の葉、拝殿に供えられた榊は、田畑に供えると作物がよく育つとされていることから、集まった農家の人たちは、神事が始まる前から回りを囲み、取り合うその瞬間を今か今かと待ち構えていました。

 い草と水稲を作り、同神事に50年以上参加している南平和町の瀬海二男(つぎお)さんは「昨年は天候不順で良くなかったので、今年は昨年以上に努力して、良い年にしたい」と新年の抱負を語りました。

 

 

 

 

苗に見立てた松の葉で苗植えの所作
苗に見立てた松の葉で苗植えの所作


このページに関する
お問い合わせは
(ID:6656)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     

Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved