閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

H30.11.26市長メッセージ

最終更新日:

 皆さん、お早うございます。
 それでは、議案の提案理由の説明に先立ちまして、最近の市政の動向についてご報告申し上げます。
 初めに、「八代市環境センター(愛称エコエイトやつしろ)」が、9月末で、エネルギー回収推進施設の性能試験を含む試運転が終了し、10月から本格稼働を始めました。このことにより、市内全域で発生するごみの全量を、将来にわたり安全かつ安定して処理することが可能になるとともに、子ども達の環境学習の場も整備できたと考えております。
 今後とも、ごみの適正処理はもとより、循環型社会の形成と環境学習の推進に努めてまいります。

 エコエイト エコエイト2

千丁小3 千丁小4

 



 次に、10月15日から19日までの5日間、パリのユネスコ本部で開催されました「日本へのクリエイティブな旅展2018」GI産品プロモーションに参加してまいりました。
 会場の1階ホールには、連日多くの来場者がお見えになり、ご同行いただいた畳工業組合の山田八代支部長による手縫いでの畳の製作実演を行っていただき、本市のいぐさ・畳表のブランド力強化と認知度向上、外国産いぐさとの差別化をPRする絶好の機会となりました。
 当初、フランスの方々は、畳のことはあまりご存知ではないと思っておりましたが、フランスは柔道が盛んな国であり、日本のアニメなどの影響もあっ

て、畳は日本文化の代表的なものとして広く認識されており、高い関心を寄せていただきました。

 パリ1 パリ

 パリ5 パリ2

 

 


 また、その際、パリ日本人学校を訪問し、熱烈な歓迎の中、イグサ製品の贈呈を行ってまいりました。これは、将来、国際社会の中で活躍が期待される子どもたちに、いぐさ製品を使ってもらうことで、畳の良さ、日本文化のすばらしさを知ってもらい、それを将来へ、広く世界へ伝えてもらいたいとの思いから行ったもので、贈呈式の際にも、手縫いでの畳の製作実演を行っていただきました。子どもたちにとって貴重な体験となり、私としましても、今回のフランス訪問は非常に意義深いものであったと考えております。

パリ4 パリ3
 


 次に、11月6日から8日までの3日間にわたり、後期の「政府要望」を行ってまいりました。
 今回の要望では、本市が抱えている緊急かつ重点的に対応すべき課題20項目について、衆議院議員の金子先生にもご同行いただきながら、国土交通省、農林水産省等の関係省庁をはじめ、地元選出の国会議員の皆様方に、本市の課題と取り組みについて説明したうえで、必要な支援についてお願いし、ご理解をいただきました。
政府要望232 政府要望117

 特に「八代地域のイ産業を守る対策」については、「小里(おざと) 農林水産副大臣」にご対応いただき、農作業の省力化に向けた機械化への支援と財政支援、い業振興に向けた法律の整備など、国内産地の維持と生産農家の経営安定のための支援についてお願いをいたしました。
政府要望152

 また、要望項目の一つである「八代・天草架橋建設促進」に関しましては、「八代・天草架橋建設促進期成会」として、本市を含む7市町村長と八代・天草の両民間期成会とともに、国土交通省の事務次官・技監をはじめ、地元選出議員の皆様方に対し要望活動を行い、八代・天草両地域の人流・物流を活性化し、県南をはじめ県全体の地域振興にとって不可欠な八代・天草架橋の実現が1日も早く進みますようお願いをさせていただきました。
 いずれも、本市にとりまして喫緊の課題ばかりであり、早期解決を目指して、今後も粘り強く要望活動を継続してまいりたいと考えております。
272 政府要望

 政府要望255 政府要望245

 



 次に、10月29日から今月1日まで、本市の友好都市であります中国北海市から外事僑(がいじきょう)務(む)・港澳(こうおく) 事務(じむ)弁(べん)公室(こうしつ) の 周(しゅう) 副主任を団長とする中学生9名を含む訪問団15名が本市を訪問されました。滞在中は、市内中学生との交流や着物着付け体験などとともに、国際交流ボランティアとしてご協力いただいた市内6家族でのホームステイを通じて和食文化などの体験をされました。
 また、本年4月に、台湾基隆市を訪問し、友好交流協定を締結させていただいたことへの答礼として、12月11日から12日まで、基隆市の林市長をはじめとする30名の方が本市を訪問されます。12月12日には、本市議会による歓迎式典、林市長の演説も予定されております。
今後も様々な交流を通じて、本市の国際化に向け取り組んでまいります。

北海市 北海市1北海市7 北海市5

 

 


 次に、今月30日から、第17回「女子ハンドボールアジア選手権大会」が開幕します。来年に控えた「2019女子ハンドボール世界選手権大会」のアジア予選を兼ね、本市を含む県内3会場で開催されます。本市としましても、来年の世界大会への弾みとなる重要な大会と認識しており、万全の体制で臨むこととしております。会場となる八代市総合体育館では、日本代表、通称おりひめジャパンを始め、12月5日までに全10チーム、10試合が開催されます。来年に迫った世界選手権大会の出場枠を争う、アジア各国の白熱した戦いが間近で観られる貴重な機会でありますので、ぜひ、多くの方々に観戦していただき

たいと思っております。

世界女子ハンド1 世界女子ハンド2


 


 次に、企業立地関連では、9月に、西田精麦 株式会社と、また今月22日には、YKKAP 株式会社と「工場増設に関する協定」を締結いたしました。これで、本日現在、7件の協定締結となっており、平成17年の本市合併以降、年間でこのように多数の協定の締結は初めてのことであります。
 今後も、熊本県と連携しながら、積極的に企業の誘致および振興に取り組み、雇用の創出や産業の活性化によって、本市経済の発展につなげてまいりたいと考えております。

西田製麦 西田製麦1

YKKap YKKap1

 



 次に、市の政策や重点事業の進捗を報告し、市民の皆さんのご意見を市政運営の参考とするため開催してまいりました「みんなと未来を語る市政懇談会」が11月9日に終了いたしました。

 7月から11月にかけて市内全21地域を訪問し、約1,200人の市民の皆さんにご参加いただき、市政報告として私から重点事業の説明を行いました。市民の皆さんからは、防災や新庁舎建設、インバウンド対策、人口減少対策など、幅広い分野について様々なご質問やご要望をいただきました。
今回、私が市長に就任して初めてとなる懇談会でありましたが、市民の皆さんと直接対話させていただき、生の声をお聞きすることができましたことは、大変ありがたく、今後、市政運営を進めるうえで大変価値のある懇談会でありました。
本懇談会の開催にあたりまして、ご尽力いただきました地域の皆様、また、ご参加いただきました議員各位にこの場をお借りしまして心より御礼申し上げます。

市政懇談会(龍峯)1 0744

2777  市政懇談会(金剛) 

 



 続いて、各種イベント等につきまして、ご報告いたします。
まず、10月20日に開催しました「第31回やつしろ全国花火競技大会」は、3年ぶりの天候にも恵まれ、約30万人のお客様に、1万4千発の花火を楽しんでいただきました。今年は、やつしろ全国花火競技大会に合わせ、クルーズ船「にっぽん丸」がツアーを組まれ、八代港に入港された皆様も大変満足されたとのことでした。

 花火1 花火2

 花火3 花火




 次に、「八代妙見祭」関連行事ですが、一昨年の「ユネスコ無形文化遺産」登録後、ますます活気ある行事となりました。今月11日に本町アーケードで開催されました「ちびっこ妙見祭」から始まり、18日は、笠鉾4基の組み立ての様子を見て回る「笠鉾組み立て見学ツアー」が開催されました。22日の「御夜(ごや)」では、「笠鉾」の展示や「御朱印めぐり」等が行われ、大勢のお客様により、にぎわいを見せたところであります。

   御夜1 御夜       御夜2 御夜3 


 さらに、祭り本番の23日は、天候にも恵まれ、約20万人もの多くの見物客でにぎわい、「ユネスコ無形文化遺産」にふさわしく、参加団体の皆さんが一体となった「華やか」で「勇壮」な「神幸行事」となりました。今後も八代の宝から世界の宝となった「八代妙見祭」の魅力を国内外に情報発信し、観光客の増加や地域の活性化につなげてまいりたいと考えております。  

妙見祭1 妙見祭2
妙見祭 妙見祭3

 



 最後に、毎年の恒例行事であります、今月4日の「みなと八代フェスティバル」をはじめ、10月21日の「せんちょう い草の里まつり」、そして、昨年、台風により中止となりました10月28日の「東陽しょうが祭」、さらに今月11日の「坂本ふるさとまつり」など、それぞれ地域の特徴を活かした内容で開催し、市内外から沢山の皆様にお越しいただき、にぎわいのある「八代の秋」となりました。

みなとフェスティバル2 みなとフェスティバル

い草の里まつり1 い草の里まつり

しょうがまつり しょうがまつり1
坂本ふるさと祭り 坂本ふるさとまつり51
 
 以上、市政の動向について、報告させていただきました。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:9702)
ページの先頭へ
市長公室 秘書広報課

〒866-8601 熊本県八代市松江城町1-25 3階

TEL0965-33-4101

FAX:0965-33-4446

© 2024 Yatsushiro City.

Languages