八代市総合トップへ

八代市地域公共交通再編実施計画を策定しました。

最終更新日:
 

八代市地域公共交通再編実施計画が国の認定を受けました!!

 

計画策定の背景

 ・八代市は、南九州における交通の要衝

 ・しかしながら、自家用自動車利用の拡大や人口の減少などを背景に公共交通利用者は減少傾向

 ・平成26年度に策定した『八代市地域公共交通網形成計画』では、八代市の地域公共交通が抱える様々な問題点・課題を明示

 ・その課題は,路線バスについては、「サービス水準に対して利用者が顕著に少ない路線」や「複数の路線が重複し、運行頻度が過剰になっている区間」

  が存在

 ・公共交通不便地域については「人口集積が顕著なエリア」や「比較的人口が多い公共交通不便地域」が存在

 ・八代市地域公共交通網形成計画では、これらの問題点・課題を解決し,目標を達成するための多様な施策が提示されており、各施策の着実な実施が必要

 ・しかし、それぞれの課題は,相互に密接に関連し、個別の施策を単独で実施していくだけでは十分な効果が得られないことを懸念

 ・このため、地域公共交通網の全体像を見据え、事業を有機的に組み合わせて再編を行っていくことで、“包括的”に課題の改善を図っていくことが必要
 

計画の目的

計画策定の背景を踏まえ、八代市地域公共交通再編実施計画は、平成26年度に策定された八代市地域公共交通網形成計画の目標や方針に基づいて、地域公共交通に係る課題の包括的な解消に向けた,地域公共交通網の面的な再編を実現化していくための“アクションプラン”として定めるものです。

 

計画期間

  計画期間は,平成29年10月から平成32年9月末までの3年間です。
 

計画の概要

  PDF 八代市地域公共交通再編実施計画(概要版) 別ウィンドウで開きます(PDF:11.01メガバイト)



 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:7503)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved