熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

【参加者募集中】2025八代港クルーズセミナー・商談会のご案内

最終更新日:

2025八代港クルーズセミナー・商談会について

 八代港に寄港するクルーズ客船の船社・乗船客が寄港地観光に求めるものやオプショナルツアー造成時に重視するポイントを学び、県内の観光資源のさらなる充実を目指すための県内事業者向けのセミナーを開催します。

 今回はセミナーと同時開催で、参加事業者の皆さまと船社等との商談会も開催します。

 参加につきましては、事前申し込みとなりますので、下段申込フォームリンクよりお申し込みをお願いいたします。

 皆様のご参加をお待ちしております。

セミナーの内容

開催日時と会場

【日時】令和7年1月22日(水曜日)14:00~

【会場】くまモンポート八代

    ●八代市新港町1丁目25

プログラム

【第1部】クルーズセミナー 14:00~

 ●クルーズ船寄港に伴う経済効果について

 ●各企業紹介及び地元に求められる寄港地観光について  等

【第2部】商談会 15:15~

 ●クルーズ船社、観光事業者との商談会

  ※1企業10分程度を予定

被招聘企業(登壇者)

商船三井クルーズ(株)

 クルーズ船「にっぽん丸」を運行している船社。四季折々の自然を楽しむことができるバラエティー豊かなクルーズが特徴。

 令和6年12月には新たなクルーズ船「MITSUI OCEAN FUJI」がデビューし、業界でも注目されている。

Rヨットプロジェクト(株)

 2027年に竣工する1万総トン級のヨットスタイルの小型クルーズ船で、新たに事業参入する両備グループの船社。

 「リラクゼーション」や「揺らぎ」をコンセプトに、新しいタイプの寄港地観光を提案し、他の日本船社との差別化を図っている。

東武トップツアーズ(株)

 外国籍のクルーズ客船が提供する日本国内での寄港地観光の企画・造成を担うランドオペレーター。

 特に欧米のプレミアムやラグジュアリー系の船社のランドオペレーターを担っている。

【コーディネーター】

(一財)みなと総合研究財団 首席研究員兼クルーズ総合研究所副所長

  沖田 一弘  氏

参加申し込みについて

【定員】100名(事前申し込み・先着順)

  ●県内事業者の方であれば、どなたでも申し込み可能です。

  ●セミナーのみの申込も可能です。

【申込期限】令和7年1月17日(金曜日)

申込方法

下記リンク(八代市電子申請フォーム)よりお申込みください。

お問い合わせ先

【主催】くまモンポート八代・クルーズ活性化協議会

【事務局】八代市 港湾・クルーズ振興課

【TEL】0965-33-8777

【メール】minato@city.yatsushiro.lg.jp




このページに関する
お問い合わせは
(ID:23354)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages