熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

令和6年度市営住宅補充入居者募集【随時受付】

最終更新日:

        • 令和6年度市営住宅補充入居者募集  【随時受付】

 令和6年度に市営住宅に空きが出た場合の補充入居者を募集します。
 今年度から18~59歳で単身要件に該当しない方でも、特定の団地の最上階であれば、入居可能となります。 
 入居待機順位は、令和6年6月3日~14日の補充入居者募集で決定した順位の下位になります。
 なお、今回の入居待機順位は、令和7年4月末日に失効します。また、部屋の修繕等により令和7年5月以降の入居になることもあります。

 ○募 集 団 地
   八代市内15団地
    (1)高田校区・・・流藻川団地
    (2)麦島校区・・・麦島団地
    (3)八代校区・・・築添団地
    (4)太田郷校区・・西片町団地
    (5)植柳校区・・・植柳上町第一団地
    (6)松高校区・・・高島団地
    (7)八千把校区・・海士江町団地
    (8)代陽校区・・・新町団地
    (9)宮地校区・・・西宮団地
    (10)鏡校区・・・・郷開団地
    (11)東陽校区・・・渕ノ本団地
    (12)泉校区・・・・下岳上団地、平団地、氷川台団地、氷川台第二団地
    ※詳細については添付ファイル【PDF 補充入居者募集団地一覧 別ウィンドウで開きます】にてご確認ください。
 
  ○家 賃 額
    収入申告に基づき決定します。(入居する部屋の広さ、世帯の月収入額等によって異なります)
    ※団地によっては家賃以外に共益費、駐車場使用料が掛かります。

  ○入 居 条 件
    下記の入居条件に該当する人が対象となります。
     (1)現に住宅に困窮していることが明らかな人
     (2)市税等を滞納していない人
     (3)同居又は同居しようとする親族(同居予定者)がある人
       ※内縁関係にある方や婚約者のある方も申し込めます。
     内縁関係の方は、その関係が確認できる書類として「内縁関係申出書」の提出が必要です。
     婚約者の方は、3ヶ月以内に結婚される場合に限り申し込みが可能で、「確約書」の提出が必要になります。        

      ※下記のいずれかに該当する場合は単身者でも入居できます。
       入居できる団地は、以下の4つの団地です。
        流藻川団地、高島団地、麦島団地、下岳上団地
        (1) 60歳以上の人
        (2) 身体障害者手帳の等級が1級から4級までの人
        (3) 精神障害者保健福祉手帳の等級が1級から3級までの人
        (4) (3)の程度に該当する知的障害者
        (5) 生活保護法による被保護者
        (6) 戦傷病者手帳の障害の程度が特別項症から第6項症までの人
        (7) 原子爆弾被爆者で厚生労働大臣の認定を受けている人
        (8) 海外からの引揚者で、本邦に引き揚げた日から5年を経過していない人
        (9) ハンセン病療養所入所者等
        (10) DV被害者(詳細な条件があります)
          (11) 18~59歳の上記(1)~(10)に該当しない単身者は、【PDF 補充入居者募集団地一覧 別ウィンドウで開きます】の「最上階単身入居」にてご確認ください。

    (4)過去1年間の月収入額が基準を超えない人 
        ※詳しくは添付ファイル【PDF 入居申込要領 別ウィンドウで開きます】にてご確認ください。

 ○申 込 方 法
   申込みにあたっては、添付ファイル【PDF 入居申込書 別ウィンドウで開きます】のほかに各種書類が必要となります。
      ※添付ファイル【PDF 入居申込提出書類 別ウィンドウで開きます】を参照ください。
   
   【提出必須書類】
            (1) 八代市営住宅入居申込書(様式第1号)(※)
            (2) 収入の証明書
            (3) 世帯全員が記載されている住民票 
            (4) 課税納税証明書 
            (5) 資産証明書または無資産証明書
            (6) 確約書(暴力団排除)(※) 
   【その他申込み状況によって必要な書類】
            (1) 障害者手帳等 
            (2) 確約書(婚約証明書)(※)  
            (3) 内縁関係申出書 (※)
            (4) 立退き要求証明書 
            (5) 解雇証明書 
            (6) 単身入居資格認定申立書 (※) 等
          (※)は下記の添付ファイル一覧からご確認ください。
   【提出書類の配布及び受付】
       住宅課(市役所 5階)と最寄りの各支所産業建設課(坂本・千丁・鏡・東陽・泉支所)で
       申込書などを配布、受付します。
      郵送の場合は 住宅課 までお願いします。
             郵送先:住宅課(市役所5階) 〒866-8601 熊本県八代市松江城町1-25
   
  •   ○受 付 期 間
        【期 間】令和6年7月8日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで
  •          (土日・祝日・令和6年12月30日~令和7年1月3日を除きます)
  •     【時 間】午前8時30分から午後5時15分まで
     
       ○申し込み・問合せ先
          住宅課(市役所5階) 〒866-8601 熊本県八代市松江城町1-25        33-4122(直通)
        坂本支所 産業建設課  〒866-6103 熊本県八代市坂本町坂本4228-12     45-2290(直通)
        千丁支所 産業建設課  〒869-4703   熊本県八代市千丁町新牟田1502-1    46-1104(直通)
        鏡支所  産業建設課  〒869-4202   熊本県八代市鏡町内田453-1        52-7820(直通)
        東陽支所 産業建設課  〒869-4301   熊本県八代市東陽町南1105-1      65-2115(直通)
        泉支所  産業建設課  〒869-4401   熊本県八代市泉町柿迫3131           67-2112(直通)



このページに関する
お問い合わせは
(ID:22331)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages