八代市総合トップへ

【申請期限1月31日】畳表の経糸価格高騰の影響を受けている農業者等を支援します。

最終更新日:
       八代市畳表経糸価格高騰対策支援事業を実施します。
       
       経糸価格の高騰を受け、いぐさ生産者等を対象として、いぐさ畳表の製織を目的に購入した経糸に補助金を交付します。

 申請等については以下をご確認ください。

 

 申請期間は、令和5年10月2日(月曜日)~ 令和6年1月31日(水曜日)です。

 

◆◆◆事業対象者(以下の要件を全て満たす者)◆◆◆

(1)いぐさ畳表を製織する者又は事業者

(2)本市に住所を有している者又は主たる事業所を有する者

(3)市税の滞納がない者


◆◆◆対象経糸◆◆◆

いぐさ畳表の製織を目的に購入した経糸(麻糸、綿糸)

 ※ただし、綿糸の場合は、綿以外の繊維の混紡率が50%未満

 ※市外の事業所等が購入した経糸は対象になりません


◆◆◆対象期間◆◆◆ 

以下の期間に購入した経糸

 令和4年10月1日から令和5年9月30日

 ※令和5年9月30日までに支払いが完了したものが対象です。

 

◆◆◆補助金額◆◆◆

補助金の額は、次に揚げる区分に応じ、算出した額(1,000円未満切り捨て)

(1)シングル 購入金額(税抜)×10.0%

(2)ダブル  購入金額(税抜)×11.8%


◆◆◆事業案内◆◆◆ 

◆◆◆申請方法(次の書類を作成してご提出ください。)◆◆◆

 1.ワード 【資料2】(様式第1号)補助金交付申請書兼請求書 別ウィンドウで開きます(ワード:18.7キロバイト)

 2.エクセル 【資料3】(様式第2号)事業実績報告書  別ウィンドウで開きます(エクセル:24.5キロバイト)


 3.対象期間内に購入し経糸の金額が分かる書類(納品書・領収書の写しなど)

   ※購入金額が分かる書類がお手元にない場合は、以下の参考様式を使用するなどして、購入業者から購入証明書をいただいてください。

 4.振込口座の通帳の写し(銀行名・支店名・口座名義・口座番号が確認できる箇所)

 

 5.印鑑

 

 ※申請書は、農業振興課(本庁4階)・各支所産業建設課・JAやつしろい業センター・JAやつしろ営農センター(北部・中央・南部)にも設置してあります。

 

◆◆◆提出先◆◆◆

 農業振興課(本庁4階)または各支所産業建設課

このページに関する
お問い合わせは
(ID:20751)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved