八代市総合トップへ

【全年齢 (6か月以上) 】令和5年度のコロナワクチン接種について(春開始接種、秋開始接種)

最終更新日:

9月19日で令和5年春開始接種は終了し、9月20日からXBB.1.5を使用する令和5年秋開始接種が始まります。

令和5年春開始接種と、令和5年秋開始接種では、使用できるワクチンが違います。9月19日までは、令和5年春開始接種の対象者(65歳以上の高齢者と65歳以下で基礎疾患のある方や医療従事者など)はファイザー2価(BA.4‐5)ワクチンで接種ができます。ただし、現在接種を継続している医療機関が少なく、予約が取りにくい状況となっています。令和5年春開始接種をご希望の方は、コールセンターにご相談ください。八代市ワクチン接種コールセンター 0965-35-7500 (平日9時から17時)
令和5年秋開始接種については、下のチラシをご覧ください。  

XBB.1.5を使用したワクチンの予約受付開始時期

9月1日から12歳以上のXBB.1.5の予約受付を開始

9月4日から、6か月~4歳と5歳から11歳の小児・乳幼児接種の予約受付を開始  

◆12歳以上の実施医療機関一覧はこちら別ウィンドウで開きます◆小児接種(5歳~11歳)日程表はこちら別ウィンドウで開きます◆乳幼児接種(6か月~4歳)日程表はこちら別ウィンドウで開きます

XBBワクチン接種始まりました(1)

XBBワクチン接種始まりました(2)(3).png
XBBワクチン接種始まりました(4)

 

接種券の発行について

接種券がお手元にない方は、こちらのページをご覧ください 『【接種券の再発行】ネットからも接種券の再発行ができます 』別ウィンドウで開きます
厚生労働省新型コロナワクチン総合サイト「コロナワクチンナビ」はこちらです 『コロナワクチンナビ』別ウィンドウで開きます(外部リンク)
転入された方の接種券の発行についてはこちらのページをご確認ください 『 転入された方の接種券の発行 』別ウィンドウで開きます
 

XBB.1.5の説明書を確認するには

XBB.1.5の説明書は、ここで確認することができます。「厚生労働省ホームページ 予診票・説明書・情報提供資材」別ウィンドウで開きます(外部リンク)
 

接種証明書の発行について

接種証明書の発行についてはこちらをごらんください 接種証明書の発行別ウィンドウで開きます
対応するスマートホンとマイナンバーカードで交付が受けられます。書面(紙)での交付についても説明しています。



































このページに関する
お問い合わせは
(ID:19623)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved