申請状況(令和5年2月8日現在)
現在の申請状況は次の通りです。
補助予定件数 | 受付件数(※) |
800件 | 537件 |
※申請書に記載の内容や添付書類に不備等がなかった件数です。今後、市税等の滞納がないかなどについて審査を行い、全ての要件を満たしていることを確認後、交付決定の流れとなります。
<申請にあたってのお願い>
○ 申請段階で書類に不備等があった場合は申請書を受け付けることができません。特に保証書の不備が多い状況です。申請書に添付する保証書の写しは、メーカー発行のものです。販売店発行の保証書ではありませんのでご注意ください。
○ メーカー発行の保証書には、氏名、住所を記載してください。
○ 家電リサイクル料金やリサイクル収集運搬料金は、購入費用(5万円以上が対象)には含みません。
お知らせ(令和5年1月17日)
1月12日から申請受付を開始しておりますが、予想を超えるスピードで多くの申請をいただいている状況です。
当初、補助予定件数を400件としておりましたが、より多くの市民の皆様にこの補助金をご活用いただくため、その件数を計800件に倍増することとしました。
なお、購入対象期間、申請受付期間等に変更はありません。
八代市省エネ家電買換え促進補助金について
家庭における電気使用量を節減するとともに、電気代の負担軽減及び温室効果ガスの排出量の削減を図ることを目的に、省エネ性能の高いエアコンまたは冷蔵庫いずれか1台の買換えに対し、定額2万円の補助を行います。
※申請は1世帯につき1台限りです。
■対象者
○対象製品の購入時点で市内に居住し、かつ、市の住民基本台帳に記録されていること
○市税等を滞納していないこと
■対象製品
次の要件を満たすエアコンまたは冷蔵庫
(1)省エネ基準達成率が次の表のとおりであること
1.エアコン | 省エネ基準達成率(2010年度)114%以上 |
2.冷蔵庫 | 省エネ基準達成率(2021年度)100%以上 |
(2)市内の自宅で使っている既存のものを新品に買換えること
(3)市内の店舗で購入し、自らが住む市内の住宅に設置すること
(4)1または2の購入費用(実際の支払額)が5万円以上(税込、付帯工事費含む)であること
※省エネ基準達成率については、店頭または製品カタログで確認するか、省エネ型製品情報サイト(https://seihinjyoho.go.jp/)をご覧ください。
■購入対象期間
令和4年12月1日(木曜日)から令和5年2月28日(火曜日)までに購入した対象製品
■申請受付期間
令和5年1月12日(木曜日)から令和5年3月10日(金曜日)まで(必着)
※申請受付台数は先着800台とし、受付件数が補助件数に達した時点で受付を終了します。なお、同日の受付で補助件数を上回る複数の申請があった場合は、抽選により交付を決定します。
※申請受付は、平日8時30分~17時15分(土、日、祝日除く)です。
■補助申請の流れ
(1)対象製品の購入後、「八代市省エネ家電買換え促進補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)」に必要事項をご記入のうえ、添付書類(※)とともに市環境課まで郵送または持参ください。
※対象製品を購入した際の領収書等の写し、対象メーカーが発行する保証書の写し、家電リサイクル券等の写し
(2)書類審査を行い、適正であると認めるときは交付決定通知書(様式第2号)を送付します。
(3)交付決定を受けた日の翌日から起算して30日以内又は令和5年3月31日のいずれか早い日までに「八代市省エネ家電買換え促進補助金交付請求書(様式第3号)」を提出してください。
八代市省エネ家電買換え促進補助金交付要綱
各種様式等
八代市省エネ家電買換え促進補助金チラシ
お問合せ・提出先
〒866-0033 熊本県八代市港町299番地 エコエイトやつしろ管理棟1階
八代市環境課
TEL:0965-33-4114 FAX:0965-37-8339