事業の内容
農業者や農業者の組織する団体がスマート農業機械(ドローン、自動操舵装置等)の導入を行う場合、その費用の一部を補助します。
導入を計画されている組織は、下記により要望調査を行いますので書類の提出をお願いします。
※事業が2種類あります。タイプにより提出書類が異なりますのでご注意下さい。
(1)一括発注タイプ
経営者がスマート農業機械を低価格で導入できるよう、一括発注(共同購入)の取組や導入時のカスタマイズを支援
<主な要件>
・事業実施主体全体で成果目標を設定し達成すること
・見積価格がメーカー希望小売価格より10%以上低いこと
・1台当たりの受益者が3者以上であること
・1モデル当たりの取得台数が5台以上であること
<事業概要>
複数経営体がスマート農業機械を共同利用する取組を支援
<主な要件>
・事業実施主体全体で成果目標を設定し達成すること
・2者以上で共同利用すること
<事業概要>
1 提出様式
一括発注タイプ
03_0704改正★申請様式第1号(一括発注タイプ)2.xlsx
(エクセル:139.1キロバイト)
※記入例
06_申請様式記入例(一括発注タイプ).pdf
(PDF:499.4キロバイト)
共同利用タイプ
04_0704改正★申請様式第2号(共同利用タイプ).xlsx
(エクセル:114.3キロバイト)
※記入例
07_申請様式記入例(共同利用タイプ).pdf
(PDF:492.3キロバイト)
2 提出期限
令和4年10月14日(金曜日)まで
※提出後県庁ヒアリングがありますので、ご対応をお願いします。(令和4年10月31日~11月2日)
3 提出先
八代市役所 農業振興課(八代市松江城町1-25)
4 留意事項
令和4年7月4日の実施要領改正により、ドローン導入の要件緩和および補助対象となる機械(可変施肥機)が追加されました。
ドローンの導入に関する要件の緩和
①改正点
改正前:ドローン(ハイブリット型で、少なくとも施肥に使用する場合に限る。)
改正後:ドローン(削除)
→ハイブリット型に限らず、また施肥に使用する場合に限らず補助対象となる。
新たに「可変施肥機」を補助対象に追加
①改正点
改正前:(記載なし)
改正後:可変施肥機(ほ場マップ等のデータを参照して可変施肥を行う機能を有するブロードキャスターや田植機等)