八代市総合トップへ

「八代市景観フォトコンテスト2022」作品募集

最終更新日:
 
タイトル

八代市景観フォトコンテスト2022 作品募集

 加藤正方や松井直之の時代から、八代では「八つの優れた風景(八景)」がつくられ、歌に詠まれてきました。それほどに八代は美しい景勝地だったのでしょう。
 今回の景観フォトコンテストは、八代八景を詠んだ和歌の中から一首を選び、イメージする風景の写真を募集します。
 和歌の正しい解釈は必要ありません。自由な解釈と発想で、新しい八代八景を作りましょう。

募集要項

1.テーマ
  「八代八景」から、わたしがイメージする風景

  以下の(1)~(8)から一首を選び、イメージする写真を応募してください。
   (1)熊川秋月:く万川のみなそこ深きさゝれ石もあらはなるまてすめる月かな
   (2)松堤夕照:木すゑのみつゝみつたひそほの見へてゆふかけふれる松のむら立
   (3)八代歸帆:八代の(於)きつゆふしほさしつれてひまなく歸(帰)るあまのつり舟
   (4)山家夜雨:さよふけてきゝしる雨のしつけきはふもとのいほの軒の玉水
   (5)高(弘)田落雁:千町田に落るとみしは天草の島山こゑし雁にかあるらむ
   (6)龍峰暮雪:ゆふつく日いりにしのちも龍か峰になほくれあへぬ雪のいろかな 
   (7)遙拝晴嵐:岩はしる瀬の音さやけしふもと山あけほのくらくおろすあらしに
   (8)宮地晩鐘 又白木山晩鐘:さそひ來るおともさやけし白木山あらしの末のいりあひのかね
                          (出典)八代郡誌/吉永千秋氏作「八代八景の歌」
    ※ (7)について、八代郡誌には「遙拝晴雪」とありますが、同誌で先に記載する八景や他歌から「遙拝晴嵐」と判断しました。

2.募集期間
  令和4年8月1日(月曜日)から令和4年11月30日(水曜日)【必着】

3.応募規定
  ・写真はA4サイズの単写真とします。※自分でプリントする場合は、厚手の写真用印画紙を使用してください。
  ・令和元年以降に八代市内で撮影された未発表の作品
  ・応募枚数は、一人3点までとし、入賞は一人1賞とします。
  ・応募作品は返却しません。

4.応募資格
  ・日本国内にお住まいの方
  ・未成年の方は保護者の同意が必要です。未成年の方が応募された場合は、保護者の同意が得られているものとみなします。

5.応募方法
  ・事務局へ郵送または持参ください。
  ・「応募票」に必要事項を記入し、作品の裏面に貼付して応募してください。※作品ごとに応募票を作成してください。
   【記載内容(必要事項)】
    (1)テーマの番号  (2)撮影場所  (3)撮影年月日  (4)住所  (5)氏名(ふりがな)  (6)年齢   (7)電話番号
    (8)メールアドレス(メールが可能な場合)

6.審査及び入賞(※副賞は変更になる場合があります)
  ・八代市景観審議会により審査し、次の賞を贈呈します。
   ◆新八代八景(8点) 【副賞】賞状及び商品券(5千円分)

7.発表
  ・受賞者には、令和5年2月中旬までに直接通知します。
  ・受賞者は、後日受賞作品のデジタルデータの提供をお願いします。
  ・受賞作品については、令和5年2月実施予定の「景観セミナー」で表彰式を行う予定です。
   ※新型コロナウイルスの感染状況等により、開催日を変更又は中止する場合があります。
  ・表彰式での発表後は、八代市公式ホームページ及び八代市景観公式アカウント等で公表します。

8.受賞作品の取り扱い
  ・受賞した8作品は、次回の受賞作が決定するまでの期間「新八代八景」に認定します。
  ・受賞作品については、八代市が無償で使用する権利を保有させていただきます。
   なお、使用については、八代市が所有する施設での展示、八代市が催す展示会のほか、新聞、雑誌、テレビ、市公式ウェブサイト、パンフレット等
   に掲載される可能性があります。

  

留意事項 ※必ずお読みいただき、同意の上ご応募ください。

 応募者は、本フォトコンテストに応募した時点で、本要項に記載する内容及び以下の留意事項に同意したものとみなします。なお、これに反する作品と判明した場合は審査の対象外となり、審査後に判明した場合は、賞の取り消し及び副賞の返還を求めることがあります。
 ・応募作品は、応募者本人が撮影したものに限ります。
 ・他のコンテスト等に応募していない、未発表の作品をご応募ください。
 ・応募された作品の著作権は応募者に帰属します。ただし、八代市のPR・広報宣伝・プロモーション等のために使用又は第三者へ提供する場合があり
  ますので、無償での二次使用にご承諾いただける方のみ、応募をお願いいたします。
 ・作品内で確認できる対象物によって肖像権や著作権等の第三者の権利侵害があった場合、市では一切責任を負いません。応募者ご自身の責任で、本コ
  ンテストに応募していただきますようお願いいたします。
 ・画像加工(実在のものを消したり、ないものを描いたりすること)した作品は失格とします。トリミング、自然な濃度や色味の調整などはこれに該当
  しません。
 ・応募票に記載いただく個人情報は、入賞通知の送付など本コンテストを運営するために必要な範囲で使用させていただきます。なお、受賞作品の発表
  時に使用する場合に入賞された作品の(2)撮影場所、(3)撮影年月日、(5)氏名は、発表掲載時に広く告知される場合があります。
 ・応募にかかる作品のプリント料や送料等は応募者のご負担となります。
 ・本要項は、本コンテストの適切な運営のために、予告なく変更される場合があります。その場合には、八代市公式ホームページ及び八代市景観公式ア
  カウント等に掲載してお知らせします。

 

応募先・問合せ先

 八代市建設部建設政策課 〒866-8601 熊本県八代市松江城町1-25 八代市役所5階 (電話番号)0965-33-4116


  チラシ(表) チラシ(裏)
  ○PDF 「景観フォトコンテス2022」トチラシ 別ウィンドウで開きます(PDF:808キロバイト)
  ○PDF 応募票 別ウィンドウで開きます(PDF:106.5キロバイト)


このページに関する
お問い合わせは
(ID:18164)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved