電話で『お金』詐欺被害防止コールセンター「むさし安心コール」の運用について 最終更新日:2022年4月1日 熊本県警では、「電話で『お金』詐欺」被害防止対策の一環として、犯罪グループから押収した名簿や電話帳に登録されている方々に対し、架電による注意喚起を行う「電話で『お金』詐欺」被害防止コールセンター(通称「むさし安心コール」)の運用を、昨年7月から開始しております。 この「むさし安心コール」は、オペレーターが皆さんの家に電話をかけ、「電話で『お金』詐欺」の手口や被害に遭わないためのアドバイス等をされますが、貯金残高や、キャッシュカードの暗証番号を聞くことなどは絶対にありませんので、「むさし安心コール」の名前をかたった詐欺の被害に騙されないよう、かかってきた電話番号(096-247-0634)を必ず確認するようにしましょう。 1.運用時間 :平日の午前9時から午後6時まで2.電話番号 :096-247-0634(コールセンターの電話回線は全てこの番号です。) ※「むさし安心コール」は相談窓口ではありません。 相談の場合は、「電話で『お金』詐欺」ホットライン(096-381-2567)までお問い合わせ下さい。 「電話で『お金』詐欺」被害防止コールセンター 「むさし安心コール」 (PDF:694.1キロバイト) 【お問い合わせ先】熊本市中央区水前寺6丁目18番1号熊本県警察本部生活安全企画課犯罪抑止対策室「電話で『お金』詐欺」対策係TEL:096-381-0110(内線3054)