八代市新型コロナウイルス感染症予防対策支援補助金(拡充)
八代市では、新型コロナウイルス感染症予防対策支援制度を拡充し、「新しい生活様式」に向け感染予防対策を行った事業者を支援します。
▶
予防対策支援補助金(拡充)チラシ
◀
※一部の商品において納品に時間を要する場合があります。
補助金の申請は品物の購入後、設置するなど対策完了後でなければ申請できません。
補助金の申請の際に品物の在庫がなく、購入後、領収書はあるが、設置できていない場合など
別途資料の提出で申請できる場合があります。(本ページ下部参照)
また、申請期限(令和3年1月31日当日消印有効)を過ぎてからの申請は受付できませんので、
早めの対策、申請をお願いします。
補助率・補助上限額等
施設等1件につき
補 助 率 4分の3
補助上限額 上限10万円
※補助金の交付は一施設等ごとに1回限り。
補助対象経費
(1) サーキュレーター、空気清浄機、加湿器、衝立、パーテーション、ビニールカーテンなどの購入・設置、
非接触型体温計、フェイスシールド、マスク、手指消毒液の購入など。
※補助対象開始日:令和2年10月1日以降に対策をされた分が対象です。
(2) 換気機能等付きエアコンの設置、換気扇及び窓の改修工事費など。
※補助対象開始日:令和2年1月1日(補助対象経費から消費税を除く)
※設置前と設置後の写真が必要となります。
※換気機能等が付いていることを証する資料(メーカーパンフレット、取扱説明書等)の添付が必要となります。
※換気機能等が付いていないエアコンは補助対象外。
※(1)(2)ともに消費税は対象経費に含まれません。
補助対象業種(※詳細は補助金チラシ別表をご参照ください)
日本標準産業分類(大分類)の次に該当する事業に供する施設等
■ 鉱業,採石業,砂利採取業
■ 建設業
■ 製造業
■ 電気・ガス・熱供給・水道業
■ 情報通信業
■ 運輸業,郵便業
■ 卸売業,小売業
■ 金融業,保険業
■ 不動産業,物品賃貸業
■ 学術研究,専門・技術サービス業
■ 宿泊業,飲食サービス業
■ 生活関連サービス業,娯楽業
■ 教育,学習支援業
■ 医療,福祉
■ 複合サービス事業
■ サービス業(他に分類されないもの)
※国・県・市等の公共施設は除く。
※農林漁業者の方は、国の経営継続補助金制度をご利用ください(詳細は、市農林水産政策課 TEL33-4117)。
※業種がご不明な場合は、商工・港湾振興課までお問い合わせください。
補助要件
施設等において新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を行って、申請時に事業を営んでいること。
申請に必要な書類及び設置場所
必要書類
■ 支給申請書兼請求書
(記入例)補助対象経費の内訳
(PDF:139.7キロバイト)
■ 対策に要した費用の領収書及びレシートのコピー
- ※こちらの台紙に貼り付けてください。 →
領収証・レシート台紙
(PDF) - ■ 事業の許認可書・開設届出書等のコピー(※ない場合は、店舗の分かる写真)
■ 予防対策を行った写真(事業を行っている場所内での写真) - ※こちらの台紙に貼り付けてください。 →
写真台紙
(PDF) - ■ 補助金の振込先通帳のコピー(※通帳の表紙及び表紙裏面のフリガナで口座名義人及び口座番号が書かれている箇所)
■ その他市長が必要と認める書類
申請書類の設置場所
■ 八代市商工会
■ 八代商工会議所
■ 市役所仮設庁舎総合案内所
■ 市役所各支所地域振興課
■ 各コミュニティセンター
■ 商工・港湾振興課(旭中央通3-11 TSビル4階)
申請先
〒866-8601 八代市松江城町1-25
八代市商工・港湾振興課 予防対策支援補助金(拡充) 係宛
※混雑・クラスター感染を避けるため、特定記録郵便での申請のみとします。
※お近くの郵便局で「特定記録」郵便の手続きを済ませご申請ください。
申請期限
令和3年1月31日(日曜日) 当日消印有効(特定記録郵便受付分のみ)
よくあるお問合せ
ご不明点等ありましたら、まずはこちらのQ&Aをご覧ください。
-
予防対策支援補助金(拡充)Q&A
(PDF:619キロバイト)関係書類遅延理由書
補助金の申請の際に品物の在庫がなく、購入後、領収書はあるが、設置を行った写真が撮影できない場合に
下記「関係書類遅延理由書」を作成し、補助金申請時にご提出をいただくことで申請ができます。
ご提出の際に注意事項としまして、納品が令和3年3月31日までに完了し、対策された写真を提出することが条件と
なりますので検討される際にはお気を付けください。なおご不明点等ありましたら下記連絡先までご連絡ください。
関係書類遅延理由書
(PDF:70.1キロバイト)