観光サイトTOP総合トップへ観光サイトTOP総合トップへ

鏡が池(市指定)

最終更新日:

 

所在地・・・鏡町 御幸野
鏡が池.JPG
 古い日本語によるとカガとは芝原(荒地)、ミは水または泉のことです。
 人は水のわく所に集まって住みますが、この池の周辺にまず鏡村ができました。
 その村が発展して元禄のころは、上鏡村・鏡村・町鏡村と分かれ、明治22年(1889)内田、芝口などをあわせて鏡町となり、昭和30年鏡町・有佐村・文政村の合併後も名を残す、現在の鏡町が、この池をもとに発展したことがわかります。
 また、この池では、その昔、蘇我石川宿袮が当地に来られた時、若者達が鏡が池に裸で氷を割って飛びこみフナを手取りにしてさし出したという故事にならい4月7日フナ取り神事が行われています。
 尚、当時の池は、周囲が一里半(6km)もある湖であったといわれています。


名称・・・・・・・・・鏡が池(かがみがいけ)
指定ランク・・・・市指定
種別・・・・・・・・・記念物・史跡
指定年月日・・・昭和51年5月29日


指定文化財一覧に戻る
 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:565)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     

Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved