文化情報発信サイトTOP総合トップへ文化情報発信サイトTOP総合トップへ

八代市の指定等文化財一覧

最終更新日:
八代市の指定等文化財一覧
 八代市内には、多くの文化財があります。(参考:八代市の指定文化財の数
   ※オープンデータ最終更新日 令和5年7月1日
◆文化財の見学・拝観にあたって◆
1.掲載された多くの文化財は、個人・団体・地域の人々の努力によって守り伝えられています。見学の際には関係の方々に失礼のないよう、充分ご配慮 
   をお願いします。
2.見学はマナーを守って、文化財を傷つけたり汚したりしないようご注意ください。
3.見学のため、事前に連絡が必要な場所がありますので、ご確認ください。
 
 各文化財をクリックすると、詳細を見ることができます。
 詳細が見られないものは、現在作成中です。(最終更新日 令和5年7月1日)
指 定 種 別 名 称 所在地
国指定 重要文化財(建造物) 十三重塔別ウィンドウで開きます 植柳元町
国指定 重要文化財(建造物) 旧郡築新地甲号樋門 附・潮受堤防別ウィンドウで開きます 郡築三番町
国指定 重要文化財(彫刻) 木造薬師如来立像別ウィンドウで開きます 袋町
国指定 重要文化財(彫刻) 木造毘沙門天立像別ウィンドウで開きます 興善寺町
国指定 重要文化財(工芸品) 刀 無銘伝雲生別ウィンドウで開きます(かたな むめいでんうんしょう) 北の丸町
国指定 重要文化財(書跡) 平石如砥墨跡別ウィンドウで開きます(ひんせきにょしぼくせき) 北の丸町
国指定 記念物(史跡) 八代城跡群 古麓城跡 麦島城跡 八代城跡別ウィンドウで開きます 八代市
国指定 記念物(名勝) 旧熊本藩八代城主浜御茶屋(松浜軒)庭園別ウィンドウで開きます 北の丸町
国指定 記念物(名勝) 不知火及び水島別ウィンドウで開きます 植柳下町
国指定 記念物(名勝) 肥後領内名勝地 五郎ケ瀧 聖リ瀧
走リ水ノ瀧 建神ノ岩 神ノ瀬ノ岩屋別ウィンドウで開きます
坂本町深水
国指定 無形民俗文化財 八代妙見祭の神幸行事別ウィンドウで開きます 八代市
国指定 記念物(史跡) 八代海干拓遺跡別ウィンドウで開きます 八代市
国指定天然記念物 ニホンカモシカ 地域定めず 
 国指定  天然記念物ヤマメ 地域定めず 
    
指 定 種 別 名 称 所在地
国選択 無形民俗文化財 古代踊 泉町久連子
国選択 無形民俗文化財 植柳の盆踊 植柳校区
国選択 無形民俗文化財 八代・芦北の七夕綱 坂本町中谷
国登録 有形文化財 郡築二番町樋門 郡築二番町
国登録 有形文化財 シャルトル聖パウロ修道院記念館 通町
国登録 有形文化財 旅館金波楼本館、大広間棟、正門及び塀 日奈久上西町
国登録 有形文化財 シャルトル聖パウロ修道女会八代修道院煉瓦塀 通町
    
指 定 種 別 名 称 所在地
県指定 重要文化財(建造物) 八代神社社殿 三宇別ウィンドウで開きます 妙見町
県指定 重要文化財(彫刻) 木造阿弥陀三尊立像(光明寺)別ウィンドウで開きます 岡町谷川(博物館寄託)
県指定 重要文化財(彫刻) 木造阿弥陀如来坐像(階下釈迦堂)別ウィンドウで開きます 西宮町
県指定 重要文化財(彫刻) 木造阿弥陀如来坐像(盛光寺)別ウィンドウで開きます 本町3丁目(博物館寄託)
県指定 重要文化財(彫刻) 木造十一面観世音菩薩立像(奈良木観音堂)別ウィンドウで開きます 奈良木町
県指定 重要文化財(彫刻) 木造聖観世音菩薩立像(医王寺)別ウィンドウで開きます 袋町
県指定 重要文化財(彫刻) 銅造釈迦如来立像(釈迦院)別ウィンドウで開きます 泉町柿迫
県指定 重要文化財(彫刻) 木造男女神坐像(釈迦院)別ウィンドウで開きます 泉町柿迫(博物館寄託)
県指定 重要文化財(工芸品) 悟真寺の雲版別ウィンドウで開きます 妙見町(博物館寄託)
県指定 重要文化財(工芸品) 鐔 林又七作 三階松透別ウィンドウで開きます 西松江城町
県指定 重要文化財(工芸品) 法浄寺の梵鐘別ウィンドウで開きます 泉町栗木
県指定 重要文化財(工芸品) 大門観音堂の鰐口別ウィンドウで開きます 坂本町葉木(博物館寄託)
県指定 重要文化財(工芸品) 大門薬師堂の鰐口別ウィンドウで開きます 坂本町葉木
県指定 重要文化財(工芸品) 光圓寺の梵鐘別ウィンドウで開きます 通町
県指定 重要文化財(書跡) 小早川家文書別ウィンドウで開きます 大村町(博物館寄託)
県指定 重要文化財(書跡) 宮本武蔵書状別ウィンドウで開きます 西松江城町(博物館)
県指定 重要文化財(書跡) 千利休書状(二月十四日) 別ウィンドウで開きます 西松江城町(博物館)
県指定 重要民俗文化財 妙見宮祭礼神幸行列関係資料別ウィンドウで開きます 通町ほか
県指定 重要無形民俗文化財 植柳盆踊り別ウィンドウで開きます 植柳校区
県指定 重要無形民俗文化財 古代踊り別ウィンドウで開きます 泉町久連子
県指定 史跡 妙見上宮跡別ウィンドウで開きます 妙見町
県指定 史跡 高田焼平山窯跡別ウィンドウで開きます 平山新町
県指定 史跡 田川内第一号古墳別ウィンドウで開きます 日奈久新田町
県指定 史跡 大鼠蔵古墳群別ウィンドウで開きます 鼠蔵町
県指定 史跡 今泉製鉄跡別ウィンドウで開きます 坂本町西部ろ
県指定 天然記念物 臥龍梅別ウィンドウで開きます 北の丸町
県指定 天然記念物 久連子鶏別ウィンドウで開きます 泉町久連子
 指 定  種 別   名 称   所在地
市指定 有形文化財(建造物) 懐良親王自筆銘の宝篋印塔 妙見町
市指定 有形文化財(建造物) 織田信長墓 五輪塔 北の丸町
市指定 有形文化財(建造物) 加藤忠正菩提所の泉福山本成寺 本町1丁目
市指定 有形文化財(建造物) 本成寺の高麗門 本町1丁目
市指定 有形文化財(建造物) 加藤可重菩提所の了覚山浄信寺 本町1丁目
市指定 有形文化財(建造物) 加藤正方父母の菩提所安養寺 本町3丁目
市指定 有形文化財(建造物) 妙見宮手洗舎 妙見町
市指定 有形文化財(建造物) 白雲山医王寺 袋町
市指定 有形文化財(建造物) 懐良親王菩提所の中宮山悟真寺 妙見町
市指定 有形文化財(建造物) 加藤忠正菩提所の泉福山宗覚寺 妙見町
市指定 有形文化財(建造物) 松井家菩提所の江東山春光寺 古麓町
市指定 有形文化財(建造物) 書院造の勇猛山浄沢寺本堂 古閑中町
市指定 有形文化財(建造物) 松浜軒 北の丸町
市指定 有形文化財(建造物) 川原地蔵堂 東町
市指定 有形文化財(建造物) 永御蔵御門別ウィンドウで開きます 古麓町
市指定 有形文化財(建造物) 永御蔵番所別ウィンドウで開きます 古麓町
市指定 有形文化財(建造物) 奈良木神社 奈良木町
市指定 有形文化財(建造物) 赤松第一号眼鏡橋 二見赤松町
市指定 有形文化財(建造物) 十一面観音堂 奈良木町
市指定 有形文化財(建造物) 八代市立植柳小学校旧講堂 植柳上町
市指定 有形文化財(建造物) 澤井家住宅及び長屋門別ウィンドウで開きます 西松江城町
市指定 有形文化財(建造物) 澤井家長屋門別ウィンドウで開きます 西松江城町
市指定 有形文化財(建造物) 住吉神社 本町4丁目
市指定 有形文化財(建造物) 相良義陽の墓 古麓町
市指定 有形文化財(建造物) 日奈久温泉神社本殿 日奈久上西町
市指定 有形文化財(建造物) 小崎眼鏡橋 坂本町中谷
市指定 有形文化財(建造物) 百済来地蔵堂 坂本町百済来下
市指定 有形文化財(建造物) 萱原の板碑供養塔 千丁町吉王丸
市指定 有形文化財(建造物) 十王板碑 千丁町吉王丸
市指定 有形文化財(建造物) 覚賀墓碑 千丁町吉王丸
市指定 有形文化財(建造物) 村山飛弾守の墓 千丁町太牟田
市指定 有形文化財(建造物) 鑑内橋 鏡町内田
市指定 有形文化財(建造物) 鍛冶屋上橋 東陽町北
市指定 有形文化財(建造物) 鍛冶屋中橋 東陽町北
市指定 有形文化財(建造物) 鍛冶屋下橋 東陽町北
市指定 有形文化財(建造物) 新開橋別ウィンドウで開きます 東陽町小浦
市指定 有形文化財(建造物) 松山橋 東陽町小浦
市指定 有形文化財(建造物) 岩本橋別ウィンドウで開きます 東陽町小浦
市指定 有形文化財(建造物) 笠松橋 東陽町河俣
市指定 有形文化財(建造物) 鹿路橋 東陽町河俣
市指定 有形文化財(絵画) 加藤可重画像 本町1丁目
市指定 有形文化財(絵画) 加藤正方画像 本町1丁目
市指定有形文化財(絵画) 達磨・浮鴨図 北の丸町 
市指定有形文化財(絵画)野馬図 北の丸町 
市指定 有形文化財(彫刻) 能面小面 北の丸町
市指定 有形文化財(彫刻) 木造千手観音立像(明言院)別ウィンドウで開きます 興善寺町
市指定 有形文化財(彫刻) 木造地蔵菩薩半跏像 東町
市指定 有形文化財(彫刻) 延命地蔵菩薩半跏像(延命地蔵堂) 古麓町
市指定 有形文化財(彫刻) 舎利尼菩薩坐像(延命地蔵堂) 古麓町
市指定 有形文化財(彫刻) 了覚寺浄信寺の本尊(三宝諸尊) 本町1丁目
市指定 有形文化財(彫刻) 木造伝薬師如来坐像(安楽院) 高下東町
市指定 有形文化財(彫刻) 木造如来立像(釈迦院) 泉町柿迫
市指定 有形文化財(彫刻) 木造十一面観世音立像(釈迦院) 泉町柿迫
市指定 有形文化財(彫刻) 木造弉善大師坐像(釈迦院)別ウィンドウで開きます 泉町柿迫(博物館寄託)
市指定 有形文化財(彫刻) 木造僧形文殊菩薩坐像(釈迦院) 泉町柿迫
市指定 有形文化財(工芸品) 織部燈籠 古麓町
市指定 有形文化財(工芸品) 八代御免革の不動三尊区ある天平革の模型 八代市立博物館
市指定 有形文化財(工芸品) 不動の梵字・八幡の銘ある天平革の模型 八代市立博物館
市指定 有形文化財(工芸品) 不動三尊区ある天平革の染革 妙見町
市指定 有形文化財(工芸品) 御免革正平年号銘入 八代市立博物館
市指定 有形文化財(工芸品) 朱柄の槍 北の丸町
市指定 有形文化財(工芸品) 釣り革の駕籠 北の丸町
市指定 有形文化財(工芸品) 深山の茶壺 北の丸町
市指定 有形文化財(工芸品) 縄簾の水指 北の丸町
市指定 有形文化財(工芸品) 青井戸の水指 北の丸町
市指定 有形文化財(工芸品) 朝鮮そば茶碗 北の丸町
市指定 有形文化財(工芸品) 宮本武蔵作大木太刀 北の丸町
市指定 有形文化財(工芸品) 宮本武蔵作二刀流木刀 北の丸町
市指定 有形文化財(工芸品) 宮本武蔵作鞍 北の丸町
市指定 有形文化財(工芸品) 妙見宮の神宝四寅剣 妙見町
市指定 有形文化財(工芸品) 安養寺の楼閣造内陣 本町3丁目
市指定 有形文化財(工芸品) 天竜文鐔 無銘堪五 清水町
市指定 有形文化財(工芸品) 稱讃寺梵鐘 鏡町中島
市指定 有形文化財(工芸品) 六角堂 鏡町宝出
市指定 有形文化財(書跡) 妙見宮知行百石宛行状 妙見町
市指定 有形文化財(書跡) 沢庵和尚の文 北の丸町
市指定 有形文化財(書跡) 春日局の文 北の丸町
市指定 有形文化財(書跡) 加藤正方筆臨終の言葉と辞世 本町1丁目
市指定 有形文化財(書跡) 加藤正方の浄真寺領宛行状 本町1丁目
市指定有形文化財(書跡)戦気 北の丸町 
市指定 有形文化財(典籍) 鎮守霊符縁起集説乾坤 迎町
市指定 有形文化財(考古資料) ぼう製変形獣文帯鏡(「ぼう」は人偏に方) 日奈久大坪町
市指定 有形文化財(考古資料) ぼう製捩り文帯鏡(「ぼう」は人偏に方) 敷川内町
市指定 有形文化財(考古資料) 陶製円面硯 甲 八代市立博物館
市指定 有形文化財(考古資料) 陶製円面硯 乙 八代市立博物館
市指定 有形文化財(考古資料) 瑞花双鳳八稜鏡 八代市立博物館
市指定 有形文化財(考古資料) 円形門前古墳装飾石棺の側壁 岡町谷川
市指定 有形文化財(考古資料) 楠木山古墳副葬品 八代市教育委員会
市指定 有形文化財(考古資料) 五反田古墳副葬品 敷川内町
市指定 有形文化財(考古資料) 大鼠蔵山箱式石棺群出土品 八代市教育委員会
市指定 有形文化財(考古資料) 小鼠蔵山第五号古墳出土土師坩 鼠蔵町
市指定 有形文化財(考古資料) 興善寺廃寺出土瓦 興善寺町
市指定 有形文化財(考古資料) 妙見上宮廃寺出土瓦 妙見町
市指定 有形文化財(考古資料) 護神寺廃寺出土の複弁軒丸瓦 八代市立博物館
市指定 有形文化財(考古資料) 須恵器樽形はそう(「はそう」は瓦へんに泉) 八代市立博物館
市指定 有形文化財(考古資料) 田川内貝塚出土貝輪 八代市教育委員会
市指定 有形文化財(考古資料) 大塚古墳出土人物埴輪 八代市教育委員会
市指定 有形文化財(歴史資料) 妙見宮関係資料 妙見町
市指定 有形文化財(歴史資料) 太上秘法鎮宅霊符の掛軸と版木 迎町
市指定 有形文化財(歴史資料) 安昌院長姫位牌 本町3丁目
市指定 有形文化財(歴史資料) 浄信寺加藤氏関係資料 本町1丁目
市指定 有形文化財(歴史資料) 伝懐長親王御遺品 迎町2丁目
市指定 有形文化財(歴史資料) 懐良親王自筆銘の御両親霊牌 妙見町
市指定 有形文化財(歴史資料) 八代城間取図 八代市立博物館
市指定 有形文化財(歴史資料) 医王寺の浄心銘石塔 袋町
市指定 有形文化財(歴史資料) 鎮守堂の板碑 興善寺
市指定 有形民俗文化財 金立院のキリシタン墓碑 本町1丁目
市指定 有形民俗文化財 医王寺の庚申碑と青面金剛堂 袋町
市指定 有形民俗文化財 実相院の庚申碑 古麓町
市指定 有形民俗文化財 八王社の庚申碑 北の丸町
市指定 有形民俗文化財 八代(宮地)御用紙漉きの道具及び文書記録 妙見町・宮地町
市指定 有形民俗文化財 木馬 大村町
市指定 無形民俗文化財 妙見宮祭礼の獅子舞楽 本町
市指定 無形民俗文化財 花奴 永碇町
市指定 無形民俗文化財 亀蛇舞い 出町
市指定 無形民俗文化財 飾馬 十二頭
市指定 無形民俗文化財 神幸行列の神馬
市指定 無形民俗文化財 久多良木地区棒踊り 坂本町百済来下
市指定 無形民俗文化財 鶴喰地区棒踊り 坂本町鶴喰
市指定 無形民俗文化財 鮎帰地区雨乞い踊り 坂本町鮎帰
市指定 無形民俗文化財 八代新地大鞘節 千丁町古閑出
市指定 無形民俗文化財 銭太鼓 千丁町古閑出
市指定 無形民俗文化財 女相撲 千丁町古閑出
市指定 無形民俗文化財 新牟田雅楽 千丁町新牟田
市指定 無形民俗文化財 鏡が池鮒取り神事 鏡町鏡
市指定 無形民俗文化財 硴原子ども会おざや名所 鏡町貝洲
市指定 無形民俗文化財 芝口大鞘節 鏡町芝口
市指定 無形民俗文化財 上鏡獅子舞別ウィンドウで開きます 鏡町上鏡
市指定 無形民俗文化財 貝洲加藤神社肥後神楽 鏡町貝洲
市指定 無形民俗文化財 芝口棒踊り 鏡町芝口
市指定 無形民俗文化財 坂より上棒踊り 東陽町河俣
市指定 無形民俗文化財 箱石雨乞い踊り別ウィンドウで開きます 東陽町小浦
市指定 無形民俗文化財 樅木神楽 泉町樅木
市指定 無形民俗文化財 葉木神楽 泉町葉木
市指定 無形民俗文化財 岩奥神楽 泉町柿迫
市指定 無形民俗文化財 本屋敷神楽 泉町下岳
市指定 史跡 鐘楼堂貝塚 井上町
市指定 史跡 産島貝塚 古閑浜町
市指定 史跡 田川内貝塚 日奈久新田町
市指定 史跡 茶臼山古墳 上片町
市指定 史跡 大塚古墳 上片町
市指定 史跡 小鼠蔵山古墳群 鼠蔵町
市指定 史跡 五反田古墳 敷川内町
市指定 史跡 鬼の岩屋第一号古墳 上片町
市指定 史跡 行西第一号古墳 岡町中
市指定 史跡 行西第二号古墳 岡町中
市指定 史跡 行西第三号古墳 岡町中
市指定 史跡 谷川第一号古墳 岡町谷川
市指定 史跡 谷川第二号古墳 岡町谷川
市指定 史跡 川上第二号古墳 川田町東
市指定 史跡 如見第二号古墳 岡町谷川
市指定 史跡 竹之内古墳 日奈久竹之内町
市指定 史跡 高取上の山古墳 上片町
市指定 史跡 鬼の岩屋虚空蔵古墳 長田町
市指定 史跡 田河内関と田河内城跡 日奈久新田町
市指定 史跡 平山城跡 平山新町
市指定 史跡 妙見中宮跡 妙見町
市指定 史跡 興善寺廃寺跡 興善寺町
市指定 史跡 懐良親王御両親の墓 御小袖塚 妙見町
市指定 史跡 懐良親王御両親菩提所の護国山顕孝寺跡 妙見町
市指定 史跡 征西大将軍の宮懐良親王御墓 妙見町
市指定 史跡 中院義定卿館跡・高田御所跡・八代征西府跡 奈良木町
市指定 史跡 平安期~中世の用水施設杭瀬とその発展の遥拝堰 豊原町
市指定 史跡 加藤忠正の墓 妙見町
市指定 史跡 十二里木跡 平山新町
市指定 史跡 志紀河内村杵築宮と古宮床 敷川内町
市指定 史跡 鏡の池跡 迎町
市指定 史跡 細川三斎御茶毘所甘棠園 北の丸町(一中校庭)
市指定 史跡 永御蔵跡 西松江城町
市指定 史跡 八代城下町御客屋跡-藩営本陣 本町2丁目
市指定 史跡 八代の藩校伝習堂と教衛場跡 松江城町
市指定 史跡 中宮山護神寺跡 妙見町
市指定 史跡 細川幽斉菩提所の泰勝院跡 北の丸町
市指定 史跡 織田信長菩提所の泰厳寺廃寺跡 北の丸町
市指定 史跡 上土城跡 千丁町太牟田
市指定 史跡 御高札場跡 鏡町鏡
市指定 史跡 有佐貝塚 鏡町有佐
市指定 史跡 名和童山墓 鏡町鏡
市指定 史跡 新川義塾跡 鏡町内田
市指定 史跡 鏡が池 鏡町鏡
市指定 史跡 八代郡倉跡 鏡町鏡
市指定 史跡 鹿子木量平墓 鏡町両出
市指定 史跡 鹿子木謙之助墓 鏡町両出
市指定 史跡 だいばどんの墓 鏡町内田
市指定 史跡 渓玉院日珖上人の墓 鏡町貝洲
市指定 史跡 遠山参良墓 鏡町鏡
市指定 史跡 岩永三五郎の墓 鏡町鏡村
市指定 史跡 細川藩在倉跡 鏡町両出
市指定 名勝 栽柳園 植柳上町
市指定 天然記念物 妙見宮の樟 妙見町
市指定 天然記念物 八王社の樟 北の丸町
市指定 天然記念物 薬師堂の銀もくせい 坂本町鮎帰い
市指定 天然記念物 まるもり 坂本町鮎帰ろ
市指定 天然記念物 中津道阿蘇宮の森 坂本町中津道
市指定 天然記念物 久多良木神社の森 坂本町百済来下
市指定 天然記念物 白髪岳天然石橋 東陽町北
市指定 天然記念物 藤本五所神社の森 坂本町葉木
 国重美重要美術品 紙本墨画中達磨左右鴨図(宮本武蔵筆三幅)別ウィンドウで開きます 北の丸町 
 国重美重要美術品刀(折返し銘正恒)別ウィンドウで開きます 北の丸町 
 国重美重要美術品 刀(無銘伝青江)別ウィンドウで開きます 北の丸町
このページに関する
お問い合わせは
(ID:474)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     

Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved