市長の部屋TOP総合トップへ市長の部屋TOP総合トップへ

平成30年10月記者会見(11月分)

最終更新日:

 

記者会見

と き 平成30年10月30日(火曜日)11時00分

ところ 鏡支所3階 大会議室

中村博生市長

 

市長発言骨子

 

市議会の11月臨時会について

(1)会期:11月2日(金曜日) 1日間

(2)開会日の提出予定議案 3件

   (1)予算議案 1件   (2)条例議案 1件

   (3)事件.議案 1件

 

主なものは

 

予算議案1件

一般会計    3,660万円

一般会計補正予算の内容

児童の健康維持と学習しやすい教育環境を早期に確保するため、平成31年度内に市内の小学校に空調設備の整備を完了させるために必要となる、設計業務委託経費。

 

条例議案1件

「八代市病院事業の設置等に関する条例及び国民健康保険八代市立病院条例の廃止について」

  八代市立病院の病床移転、再編に関し、厚生労働大臣の同意を得、熊本総合病院及び八代北部地域医療センターとの間で病床再編移転、熊本総合病院との間で外来診療機能譲渡の基本協定を締結。

平成30年度末をもって八代市立病院を廃止することに伴い、関連する2つの条例の廃止を行う。

 

 

 
 

市政の動向

(1)来年度中に市立幼稚園・小学校・中学校にエアコンを設置

   ・近年、夏場における教室の温度は非常に高く、子どもたちの健康維持と学習しやすい教育環境の確保の観点から、平成31年度と32年度の2カ年

   で、幼稚園、小中学校の普通教室などにエアコンを設置することを決定し、国に対しても政府要望等で整備に対する支援をお願いするなど、準備を

   進めてきた。

・今回、エアコンの設置については重要かつ緊急度が高いと判断し、2カ年計画としていたものを、国の動向も踏まえ総合的に検討したうえで、子どもたちのために事業を前倒しし、平成31年度の単年度で整備を行うよう方針を転換。

・学校施設は大規模災害時の避難所となることから、防災機能の強化・充実にもつなげる。

・対象施設 幼稚園(6園)、小学校(24校)、中学校(15校)

      ※泉第八小学校、八代支援学校は設置済み

・財源は国が臨時特例的措置として創設した新たな交付金「ブロック塀・冷房設備対応臨時特例交付金」を活用。

・平成31年度中に設置を完了するためには、11月中に設計委託の発注手続きに着手する必要があるため、11月2日の臨時議会に小学校の設計業務委託費の予算案を提出。

 ・問合せ 教育施設課 TEL 30-1674 別添資料1

 

(2)ふるさと納税九州7市連携事業 「九州すごか7(セブン)」

・「ふるさと納税の推進」の取り組みの一環として、関東及び関西圏に向けたPRのため、九州7市が連携してタブロイド紙の制作・発送を行い、寄付額の増加を図る。

・大分県国東市では、平成29年度に大分県内5市と連携し同様の事業を実施した実績があり、今回、国東市の呼びかけに賛同し参加を決定。

・参加自治体は、ふるさと納税に積極的に取り組んでいる福岡県宗像(むなかた)市、佐賀県小城(おぎ)市、長崎県平戸(ひらど)市、大分県国東(くにさき)市、宮崎県都城(みやこのじょう)市、鹿児島県志布志(しぶし)市、八代市

・タブロイド紙を10万部発送(関東圏7万部、関西圏3万部)

・11月2日から順次発送し、平成31年1月31日まで寄付を受付

・参加自治体すべてに1万円以上を寄付した方には、各市からの返礼品の他、九州産牛ステーキ肉をプレゼント。(希望者のみ) 

・問合せ 財政課 TEL 33-4106 別添資料2

 

 

(3)食関連産業マッチング交流会結果報告

・市内の食関連事業者を訪問する中で「市内の事業者や特産物を紹介してほしい」「共同して開発に取り組みたい」との要望があった。

・そのような事業者の声を反映し、市内の食に関する事業者同士の連携や販路拡大を目的に、「食関連産業マッチング交流会」を10月16日(火曜日)に初めて開催。

・交流会には食関連の原料を提供する市内11の事業者が出展し、当日は県内から小売・飲食業など25の事業者が参加。商談件数は25件で、そのうち4件が成約し、9件が商談中。

・出展事業者からは「次回も開催してほしい」、「良い商談ができた」などの意見があった。 

・問合せ フードバレー推進課 TEL 33-8780

 

 

(4)市立病院に関する地元説明会を開催

・宮地校区の市政懇談会において、市立病院について地域住民の皆さんから、さらに詳しい説明の要望があったことから、担当者による説明会を開催。

・日時 11月5日(月曜日)午後7時

・場所 宮地公民館 

・問合せ 市立病院 TEL 33-3620 

 

(5)政府に要望

・本市の緊急かつ重点的に対応すべき課題の解決や施策の推進を図るため、11月6日から8日にかけて、政府各省に要望を行う。

・要望内容は、「南九州地域の拠点港湾としての八代港の整備促進」をはじめ、「い産業を守る対策」や「学校施設における教育環境の改善」など全部で19項目。(要望内容によっては、関連自治体や民間期成会などと連盟で要望)

・八代・天草架橋の建設促進については、今回、八代・天草架橋建設促進期成会として、八代市を含む7市町村長(18市町村中)と八代・天草の両民間期成会も同行し要望を実施予定。

 ・問合せ 企画政策課 TEL 33-4104 別添資料3 

 

(6)本庁舎を利用したNPO法人九州災害救助犬協会による災害救助犬の実践訓練を開催

・熊本地震により閉鎖している市役所本庁舎を利用した災害救助犬の訓練を実施。

・訓練内容は、庁舎内に何人かの人を配置し災害救助犬が見つけ出す。

・日時 11月10日(土曜日)午前10時~午後3時

・場所 市役所本庁舎 

・問合せ 危機管理課 TEL 33-4112 別添資料4

 

(7)全日本女子ソフトボール日本代表(SOFT JAPAN)八代で強化合宿

・地域の活性化を図るため、国際スポーツ大会や合宿等の誘致活動を展開した結果、女子ソフトボール日本代表の八代における合宿が実現。

・北京オリンピックで金メダルを獲得した上野投手をはじめ選手や監督、スタッフなど約40名が参加予定。

・合宿期間 12月4日(火曜日)~11日(火曜日)

・合宿場所 県営八代運動公園野球場

・12月9日(日曜日)には、代表選手による子どもたちを対象とした「ソフトボール教室」を開催

・12月8日(土曜日)~9日(日曜日)には、観覧者を対象とした「やつしろグルメの祭典」も開催 

・問合せ スポーツ振興課 TEL 43-7012 別添資料5 

 

(8)北海市青少年友好訪問団 来代

・友好都市である北海市から(しゅう)(けん)() 北海市外事僑(ぺいはいしがいじきょう)()港澳(こうおく)事務(じむ)(べん)公室(こうしつ)副主任を団長とする訪問団15名(うち中学生9名)が来代。

・滞在中は、市内中学生との交流や着物着付け体験などとともに、国際交流ボランティアに登録いただいているホストファミリー等に協力をいただき、市内6家族によるホームステイでの和食文化体験などを予定。

・日時 10月29日(月曜日)~11月1日(木曜日)

・10月30日(火曜日)午後6時~セレクトロイヤル八代で市主催の歓迎レセプションを開催 

・問合せ 国際課 TEL 33-6846 別添資料6

 

今後の行事・イベント

(1)ユネスコ無形文化遺産「八代妙見祭の神幸行事」及び関連行事

・約20万人の来観者が見込まれる熊本県を代表する祭礼行事

・行列は40の出し物に約1700人が参加し、塩屋八幡宮から砥崎河原までの約6キロの道のりを練り歩く。

・出町公園とJR八代駅前には演舞場があり、獅子や亀蛇などの演舞が披露される。

・砥崎河原には、一般観覧席、有料桟敷席があり、行列の紹介、演舞、馬追いなどが行われ、会場の盛り上がりは最高潮になる。

・神幸行列(お上り) 

  日時 11月23日(金・祝)午前7時30分~午後5時

・関連行事

 ちびっこ妙見祭 

日時 11月11日(日曜日)午前10時~午後1時

  場所 本町アーケード

 笠鉾組立見学ツアー 

日時 11月18日(日曜日)午前9時~正午

  場所 市役所仮設庁舎集合

 御夜(ごや)

日時 11月22日(木曜日)午後5時30分~8時30分

  場所 本町アーケード

・問合せ 文化振興課 TEL 33-4533

 

(2)第31回みなと八代フェスティバル

・子どもから大人まで多くの市民の皆さんに海や港に親しんでもらうために開催。

・今年は、海上自衛隊多用途支援艦「あまくさ」、海上保安庁巡視船「こしき」の一般公開、海洋環境整備船「海煌」やヨット・モーターボートへの体験乗船など多くのイベントを実施予定。

・会場内には、八代・県南グルメと物産のブースもあり。

・日時 11月4日(日曜日)午前9時~午後4時

・場所 八代外港地区一帯

・問合せ 国際港湾振興課 TEL 33-8777

 

(3)第32回坂本ふるさとまつり

・地元の各振興会が作る坂本名物「ぼたもち」や清流球磨川の鮎料理などが味わえる。

・ステージイベントや旅行券などの豪華景品が当たる抽選会もあり。

・日時 11月11日(日曜日)午前9時30分~午後3時30分

・場所 グリーンパークさかもと

・問合せ 坂本支所地域振興課 TEL 45-2211

 

(4)多文化共生に関する市民講演会

・近年、外国人技能実習生の増加や大型クルーズ船の寄港などで、八代市を取り巻く国際事情が急激に変化。

・日本人、外国人問わず互いの価値観・生活様式・文化を理解し認め合い、ともに暮らしやすい地域をつくるための市民講演会。

・日時 11月12日(月曜日)午後7時~8時30分

     演題:「中国人観光客のおもてなし、異文化を学ぶ」

11月13日(火曜日)午後7時~8時30分

     演題:「ベトナムにおける農業活動と暮らしについて」

11月15日(木曜日)午後7時~8時30分

 演題:「フィリピンから八代市と熊本市に住んでみて」

・場所 やつしろハーモニーホール

・問合せ 国際課 TEL 33-6846 

 

(5)スポーツボランティア講習会

・熊本で開催される国際大会のスポーツボランティアとして「楽しみ方や活動のコツ」を学ぶ講演会。

・日時 11月17日(土曜日)午前10時~正午

・場所 太田郷コミュニティセンター

・問合せ スポーツ振興課 TEL 43-7012

 

(6)八地域包括ケア推進住民講演会

・病気や介護が必要な状態になっても、住み慣れた地域や自宅で人生の最期まで「自分らしく生きたい」という望みを地域ぐるみで支える「地域包括ケアシステム」。今回は口の健康について理解を深める。

・日時 12月1日(土曜日)午後2時~

・場所 鏡文化センター

・問合せ 健康福祉政策課 TEL 33-4682

 

(7)八代港クルーズ客船寄港予定(11月)

入出港日時

船名

11月19日(月曜日)8時00分~19時00分

クァンタム・オブ・ザ・シーズ(16.7万t)

11月20日(火曜日)6時00分~21時00分

コスタ セレーナ(11.4万t)

11月24日(土曜日)8時00分~20時00分

クァンタム・オブ・ザ・シーズ(16.7万t)

 

  ※入出港予定は、変更することがあります。

  ※寄港当日は、車両進入規制があり、一般開放も実施されません。

  ※寄港当日は、渋滞が発生する恐れがあります。

  ・問合せ 国際港湾振興課 TEL33-8777

 

 

(8)みんなと未来を語る市政懇談会を開催中

・市の政策や重点事業の進捗を報告し、市民の皆さんのご意見を市政運営の参考とするため、市政懇談会を開催。

11月で21地域すべてが終了。

・日時 11月5日(月曜日)代陽校区、9日(金曜日)八代校区

午後7時~8時30分

・場所 各コミュニティセンター

・問合せ 秘書広報課 TEL 33-4101

 

PDF 平成30年11月1日~12月15日行事予定表 別ウィンドウで開きます(PDF:172.1キロバイト)


このページに関する
お問い合わせは
(ID:9587)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     

Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved