市長の部屋TOP総合トップへ市長の部屋TOP総合トップへ

H26.9.1 市長メッセージ

最終更新日:
 
  
平成26年 9月1日(月)
 
 まず初めに、先月20日未明に発生し、甚大な被害をもたらしました広島市の土砂災害におきましては、昨日までに72名の方の死亡が確認され、今なお2名の方が行方不明となっておられます。お亡くなりになられた皆様に、衷心よりお悔やみを申し上げますとともに、行方不明となっておられる方々の所在が、一日も早く確認されますよう、心よりお祈り申し上げます。

 また、避難所等で不便な生活を送っておられる被災者の皆様方にお見舞いを申し上げ、被災地の復旧が少しでも早く進みますことを、心より願っております。

 本市におきましても、7月から8月にかけ台風8号と11号が相次いで九州に上陸または接近し、対応策を講じたところでございます。幸いなことに雨、風等による大きな被害はありませんでしたが、全国各地で発生しております、想定をはるかに超える集中豪雨や異常気象に対応するため、災害や震災に強いインフラ整備を進めるとともに、消防・防災力の強化を図り、安全で安心して暮らせる、災害に強い「まちづくり」を目指して参ります。

八代市内一望.jpg さて、早いもので、昨年9月4日の市長就任から、1年が過ぎようとしております。

「安定した市政運営を進め、熊本県の副都心として新しい八代づくりに邁進したい。低迷する八代の経済を大きく浮揚させたい」

との思いから市長選への立候補を決断し、多くの皆様のご支援により市長に就任しましてから、あっという間の1年でありました。
 この間、市議会をはじめ市民の皆様方、国・県等の関係機関の皆様からの温かいご支援とご協力によりまして、大過なく市政運営の大役を務めさせていただいております。今後も、市民の皆様の負託に応えるべく、私の強い想いであります「市政の安定」を基本とし、市民の皆様方との対話を第一に、誠心誠意努力して参ります。

 次に、最近の市政の動向についてご報告いたします。
 まず、港湾関係からご報告させていただきます。大型貨物コンテナ船にも対応可能な「フルガントリークレーン」の整備が決定したことで、八代港の物流機能は大幅に向上し、新たな海外航路の開設が期待されるところでございます。これを受け、本市といたしましても、積極的なポートセールス活動に取り組んでおりますが、今後、八代港が国際的な物流の拠点として発展するためには、特に、東南アジアの玄関口として、成長著しい「台湾」との航路開設が重要であると考え、本市と台湾との良好な関係構築に努めているところでございます。そのため、台湾との親善を深めるとともに、港湾視察と新規航路の誘致等を目的として、去る7月7日から10日にかけ、台湾を訪問いたしました。
 今回の訪問には、金子衆議院議員、髙野県議会議員をはじめ、市議会から橋本議長、経済界から松木商工会議所会頭にご同行いただいたほか、熊本県議会経済環境常任委員会の皆さんにも、本市支援のため、行程の一部にご同行いただいております。
 台湾においては、国会議長に当たる「王金平 立法院院長」や国土交通省事務次官に当たる「呉盟文 交通部常務理事」、更に、貿易、経済、文化などの民間交流を支援する「亜東関係協会」の皆様方とお会いできました。
 また、台湾最大の国際港である「高雄港」や貿易物流の重要拠点である「基隆港」を視察し、港湾管理者や海運会社等を訪問して参りました。
 訪問の中で、「台湾交通部」から、本市が交流を進めていく相手方として「基隆市」をご紹介いただき、また「王金平 立法院院長」からは、本市の取り組みに対する支援の表明を受けるなど、大変大きな成果があったと感じております。今回の訪問を礎として、「八代港」と「基隆港」を窓口に、本市と台湾との人的、経済的交流を深めていければと考えております。

 次に、今年で3回目となります「八代港・熊本港合同ポートセミナー」を7月24日に熊本市で開催し、荷主企業の皆様方に対して「トップセールス」を行いました。
 県南地域のみならず熊本県経済の一層の浮揚を図るためにも、八代港を積極的に利用していただけるよう、港湾利用者の皆様方に対して、引き続き、情報提供と利用促進の働きかけを行ってまいります。

 次に、本市の基幹産業である「い草」の振興に関しまして、2020年に開催される「東京オリンピック・パラリンピック競技大会」の選手村や関連施設において、「畳」をはじめ八代産「い草製品」を積極的に導入・利活用していただけるよう、7月29日、「同競技大会 組織委員会」の森喜朗会長に要望活動を行いました。
 今回の要望では、
・選手村食堂エリアなどに国産畳表を使用した和室を設け、茶の実演、提供により選手役員をもてなすこと。
・空港やホテル、イベント会場に国産素材を使った和の空間を設置し、来日された方々に、日本文化に接していただくこと。
など、畳を活用した「和のおもてなし」に関する、具体的なご提案をさせていただきました。

 また、翌7月30日と31日の2日間にわたり、本年度、前期の「政府要望」を行いました。
 その内容は、
・八代地域の基幹作物である「い草」を守るための各種支援の充実
・「八代港の水深14m岸壁に係る航路の早期整備」と「水深12m岸壁の老朽化対策」の促進
・坂本地域の河川改修や萩原堤防の補強等による球磨川水系治水対策の促進
・八代地域が交流拠点として飛躍・発展するための、都市計画道路の整備促進
・農業関連事業の促進と海岸堤防の強化及び老朽化した排水機場の更新
など、現在、本市が抱える課題10項目について、国土交通省、農林水産省等の関係省庁をはじめ、林 農林水産大臣、地元選出の国会議員に対し、市議会及び本市関係機関の皆様にもご同行をお願いし、要望活動を行いました。いずれも、本市にとって喫緊の課題であり、早期解決を目指して、今後も粘り強く国等への要望活動を継続して参りたいと思います。

 次に、8月2日には、八代の真夏の祭典「第47回くま川祭り」を開催しました。台風の影響が心配されましたが、幸いなことに雨風もほとんどなく、メインの総踊りでは、52団体、約4,400名の参加者が、色鮮やかな浴衣や法被姿で踊りを披露し、観客数も3万人と熱気あふれる祭りとなりました。

 次に、消防技術の正確さや速さを競う「第30回熊本県消防操法大会」が、8月3日に人吉市で開催され、本市からは小型ポンプの部に「八代方面隊第27分団」、ポンプ車の部に「八代方面隊第3分団」が出場いたしました。残念ながら上位入賞は出来ませんでしたが、それぞれの仕事を終えた後、熱心に練習に励んでこられた団員の皆さんに、心より敬意を表したいと思います。

 次に、八代の魅力を広く発信し、特産品の販路拡大や観光振興に繋げる「やつしろ好きだモンキャンペーン」の出発式を、8月8日に福岡市で実施いたしました。
 本キャンペーンは、ブランド戦略「八代ごろよか計画」の一環として行うもので、民間の宅配車両3台に「五家荘」や「妙見祭」「トマト」「晩白柚」などのラッピングを施し、11月7日までの3か月間、福岡市内を走行して本市の認知度向上を図るものです。宣伝効果を高めるため、地元のラジオなどを活用したキャンペーンの告知や、本市の特産品が当たる企画等も取り入れ、注目度を高めることとしております。

 次に、8月15日から17日までの3日間にわたり「第15回全国小学生ABCバドミントン大会」を開催し、厳しい予選を勝ち抜いた各都道府県の代表、326名の選手によります、気迫あふれるレベルの高い試合が展開されました。
 期間中は、県内外から延べ4,500名の方々が応援に駆け付けられ、バドミントンのメッカとして、八代市を印象づけることが出来ました。

 次に、身体・知的障害のある選手を対象として4年に一度開催されます「ITTFパラ卓球世界選手権」に、本市職員の「垣田斉明」君が、日本代表として出場することとなりました。
 本大会は「パラリンピック」に次ぐ国際大会であり、今月6日から15日にかけ中国・北京で開かれます。垣田君の出場は、本市にとりましても大変名誉で喜ばしいことでございまして、日頃の成果を発揮し、上位入賞を目指してほしいと思います。

 また、2020年の「東京オリンピック」の開催決定を受け、本市出身選手の出場を目標とした「八代市トップアスリート育成事業」について、「陸上」「水泳」「卓球」など7つの種目で20名の強化指定選手が決定され、先月28日に指定証の交付が行われました。
 今後は、「NPO法人八代市体育協会」が主体となり、選手に対して様々なサポートを行って参ります。

 最後に、病気又は病気回復中の子どもを預かり、専任の看護師や保育士が看護保育を行う「病児・病後児保育事業」の実施施設を、9月から1箇所増設致しました。
 これにより、市内の施設は合計3箇所となり、子育て支援の更なる充実強化に繋がるものと期待いたしております。

以上、最近の市政の動向について、お知らせさせていただきました。
 
 
 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:2255)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     

Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved